実績や、実際にサービスを受けて頂いたクライアント様の声をご紹介します。
執筆実績
月刊「企業実務」2018年9月号
記事寄稿:経理部門を効率化する「マルチディスプレイ」導入のすすめ


「会計人コース」2019年12月号
記事寄稿:覚え方と覚えなおしがカギ!暗記時間節約テクニック

月刊「企業実務」2020年10月号
記事寄稿:少額減価償却資産にまつわる税務処理の基礎知識
監修の実績
「経費の教科書」さま
一括償却資産に関する記事の税務監修
セミナー実績
自主開催セミナー
日時 | セミナー名 | 場所 |
2019.6.2(日) | 20代士業のための独立開業セミナー | 東京・神田 |
その他の活動
2019.8.16 税理士のための情報交換オフ会(テーマ「営業戦略」「税理士登録」「税理士試験」6名・東京駅)
セミナーのお客様の声
20代税理士のための独立開業セミナー
Q:満足だった点・不満だった点
「20代で独立する」というとてもうらやましい経験を「実際どうだったのか」と本音ベースで聞けた点が特に満足でした。
Q:ご参加いただけた決め手
「20代で独立された」という点にすごいなあうらやましいなあと感じており、しかもブログも人柄をさらけ出して書いていらっしゃるので、
どういうことに気をつけて運営されているのか、独立してからどんな経験があったのか、など本音の話が聞けそうだな、という期待を持てたのが参加の決めてでした。
Q:セミナーを受け、行動したこと・行動しようと思っていることを聞かせていただけないでしょうか。どんな些細なことでも結構です。
僭越ではありますが、私も独立してブログを運営している中で、ものすごく共感できる内容ばかりだったので、「やっぱりブログをがんばろう」と思いを新たにすることができました。
今後もコツコツブログを書いていきたいです。ありがとうございました!
Q:満足だった点・不満だった点
①司会者自身も着席されての進行だった為、参加者との目線が同じになり、入野さんの思いがダイレクトに感じれた事。
②語り口調にスピード感があり、迫力があった事。
Q:ご参加いただけた決め手
HP兼ブログの文面に、良い意味での「ゆるさ」が表れていて、そういう税理士さんもいる事が新鮮だった事。
Q:セミナーを受け、行動したこと・行動しようと思っていることを聞かせていただけないでしょうか。どんな些細なことでも結構です。
①税務ブログの記事の内容と、税務メニューの関連性を持たせる事。
②税理士もブログもやめようかな?っと思う事を、今はやめる事。
Q:満足だった点・不満だった点
独立開業済みですが、若くして独立するメリットについて同じように感じていたことが多く、共感の嵐でした…!
これから独立する方にとって勇気づけられる内容ではないでしょうか。
独立前後にやっておきたいこと・Webマーケティングについては具体的な体験談・失敗談も多く、これから取り組んでいくにあたり大変参考になりました。
唯一不満があるとしたら、「独立前に聞きたかった…」ということです(笑)
Q:ご参加いただけた決め手
同世代で開業している方が少なく、また開業して2年ということでリアルな声が聞けるのかな、と思い申し込みました。
Q:セミナーを受け、行動したこと・行動しようと思っていることを聞かせていただけないでしょうか。どんな些細なことでも結構です。
セルフマガジンは面白いなぁと思っています。あと、ブログ頑張ります!(笑)
Q:満足だった点・不満だった点
今回のセミナーで独立前にやっておくべきことを具体的にイメージすることができるようになりました。
Q:ご参加いただけた決め手
私も現在28歳なのですが、入野さんのプロフィールを見て28歳で独立されたことに刺激を受けました。
ブログの記事の制度の高さにも驚かれましたし、なによりひとり税理士という生き方を考えたことがなかった私には、誰にも雇われない自由な生き方に憧れました。
独立当時のお話が聞けるというセミナーの告知があったので直接お会いしてお話を聞ける機会があればと思い申し込みさせていただきました。
Q:セミナーを受け、行動したこと・行動しようと思っていることを聞かせていただけないでしょうか。どんな些細なことでも結構です。
ひとり税理士でやっていくには、まず自分のメディアを持つことからだと思うのでブログの開設から始め、
SNSを使っていなかったのでFacebook、Twitterのアカウントを作成してすこしずつ積み重ねていこうと思います。
単発コンサルティングのお客様の声
サービスに申し込まれる前に、どんなことで悩んでいましたか?以前より利益が増えそうなので、このまま個人事業主でいいのか、法人化した方がいいのか。
税や社会保険の負担などトータルのアドバイスが欲しかった。
実際にサービスを受けていただいた感想、解決したこと、良かったことなどを教えてください。ITに明るく、説明も分かりやすく、数字も明確に出してくださってとても良かったです。
freeeを使用していましたが、果たして入力した内容は正しいのかどうかがずっと不安でした。
実際にご相談して、画面を見ていただきながら細かく修正していただき、数字のずれや正しい入力方法を教えていただけてやっとすっきりしました。
本当にありがとうございました!
いろいろなサービス(セミナー)がある中で、私のサービスにお申込みされた決め手は何ですか?
0ベースから20代で独立を始め、現在まで継続して事務所を経営されていて独立に関するリアリティで私と同じような境遇で独立した方の声をお聞き出来ると思ったためです。
また、軌道に乗ってもそこで満足せず更なる変化を求めるハングリー精神から向上心が高い方と思い相談しました。実際にサービス(セミナー)を受けていただいた感想、解決したこと、良かったことなどを教えてください。どんな些細なことでも結構です。
独立→経営の流れをリアルタイムに沿って話していただくことで非常に独立前後のイメージがしやすく、独立に対する不安や相談内容を分かりやすく解決することができました。
特に失敗談や心構えは20代で独立したからこそ私に通じる内容がありここでしか聞けない内容で非常に助かりました。
当事務所をお選びいただいた理由
ブログを見て、ご相談しやすいと思ったため。実際にサービスを受けていただいた感想
高齢者の個人相談にも関わらず、親切かつ丁寧に対応して下さり、とっても安心しました。
今後も末長くお世話になりたいと思っております。よろしくお願いいたします。
Q:いろいろなサービスがある中で、なぜ私のサービスにお申込みされたのですか?
Q:実際にサービスを受けていただいた感想、解決したこと、良かったことなどを教えてください。どんな些細なことでも結構です。
当事務所をお選びいただいた理由
個人事業を続けた場合と、法人成りした場合のシミュレーションをお願いしました。
法人化するタイミングについては関連書籍やサイトがたくさんあり色々と説明されていますが、 それらで得られるのは一般論だけでした。
売上が同じでも財務状況は事業所によって千差万別だからです。 「私の事業所の場合はどうなのか」が知りたく税理士さんに相談することを決意。最初は他の税理士事務所の無料相談に参加したのですが、無料だからか、 確定申告書も横目でチラッとしか見てもらえず、「法人化してもしなくても大差ないと思う」という回答を得ました。
腑に落ちなかったのでネットで調べていると、入野さんの「法人成りの有利不利シミュレーションは社会保険も考慮しよう」という記事に出会いました。先の無料相談では「社会保険料」のことが考慮されていなかったのです。
大きな事務所よりも丁寧に見ていただけそうなので個人でされてる税理士事務所がよかったことと、 ブログから垣間見られるお人柄に惹かれて入野さんに相談をお願いすることに決めました。
実際にサービスを受けていただいた感想
とても丁寧に見ていただけました。
こちらの状況説明で分かりにくい部分があれば「それはこういうことですか?」と分かるまで訊いていただけ、 メールでのやり取りでしたがコミュニケーションをしっかりとっていただけ感謝しております。
いただいたアドバイスも説得力があり、安心感がありました。
今までの疑問点も解決し、有意義な時間でした。
税金関連の質問が出てきたらまたお世話になりたいと思っています。その折りにはよろしくお願いいたします。
Q:いろいろなサービスがある中で、なぜ私のサービスにお申込みされたのですか?ホームページで、法人化にあたっての社会保険の負担について詳しく触れられていたことと、税理士の方にご相談するのは税務顧問の依頼ありきのような気がしてこれまで敷居が高く感じられていましたが、法人成りシミュレーションに特化した単発のサービスがあることで安心してご相談できました。Q:実際にサービス(セミナー)を受けていただいた感想、解決したこと、良かったことなどを教えてください。
法人成りすることで新たに発生するコストが漠然としか分からず不安でしたが、自分の事業内容・規模・生活スタイルに合ったシミュレーション・アドバイスをいただけ、法人成りへのイメージを掴むことができました。
Q:実際にサービス(セミナー)を受けていただいた感想、解決したこと、良かったことなどを教えてください。
法人設立にあたり、漠然とした不安がありましたが、じっくりと話を聞いて下さり、一つ一つ疑問をつぶすことができました。
Q:実際にサービス(セミナー)を受けていただいた感想、解決したこと、良かったことなどを教えてください。
法人化した場合の具体的な税金面を知ることができました。
メールコンサルティングのお客様の声
税務署や税理士団体が行っている無料相談も利用しているのですが、具体的な個別問題に踏み込んでの質問はなかなか対応して頂けません。
スポットで対応して頂けたのはよかったです。
具体的な数字まで見ていただけて、安心できました。