役員報酬の仕訳まとめ|未払い・社会保険料・クラウド会計ソフト連動
今回は、役員報酬の仕訳について、 基本的な形 社会保険料関連 未払いになったとき クラウド会計ソフト などのパターンごとに解説していきます。 仕訳の基本形 仕訳の基本的な形は、以下のようになります。 借方科目 補助科目 …
柏市の若手税理士。税務顧問、相続税申告、スポットでのコンサルティング(オンライン可)、各種セミナー、執筆などの仕事をしています。ブログでは、フリーランス・中小企業に役立つ情報を発信しています。
今回は、役員報酬の仕訳について、 基本的な形 社会保険料関連 未払いになったとき クラウド会計ソフト などのパターンごとに解説していきます。 仕訳の基本形 仕訳の基本的な形は、以下のようになります。 借方科目 補助科目 …
税理士という仕事柄、独立起業したばかりの方からご相談を受けることが多いのですが、その中でよく受ける質問の1つに「会計ソフトはどれにすればいいですか?」というものがあります。 会計ソフトはどれを選んでもいいわけではなく、ソ…
個人事業主の方の確定申告では、様々な準備が必要ですし、たくさんの書類を集めなければなりません。 具体的には、 事前に届け出ておくべきもの 日々の経理、帳簿の入力に必要になるもの 実際に確定申告をするときに必要になるもの …
会計ソフトへのデータ入力を、「確定申告のため」だけで終わらせるのはもったいないです。 数字をじっくり眺めて、1年間の仕事を振り返り、今後の意思決定に役立ててみましょう。大きな会社の複雑な分析と違って、フリーランスの場合は…
PCを買った時の経理処理について、金額別にまとめてみます。 金額によって変わる経理処理 PCを購入した時は、「消耗品費」か「工具器具備品」という勘定科目で処理します。 「消耗品費」になるか、「工具器具備品」になるかは、そ…
会社経営者や個人事業主にとって、「税金の痛み」というのは大きなものです。 これまでたくさんの会社を見てきて、「税金を払えない会社」と「税金を笑って払える会社」の違いがわかってきました。 (実際に笑って払っているわけではな…
フリーランスも月次決算・納税予測をやっておくべきです。 シンプルな月次決算・納税予測の具体的な手順をまとめてみました。 ※記事最下部にExcelテンプレートも置いておきますので、ご参考までに。 「確定申告の時にまとめて」…
売上についてよくある間違いをまとめてみました。 売上についてよくある2つの間違い 仕事上、フリーランスの方の経理をチェックする機会が多くあります。 最も重要なポイントである「売上」については、特に重点的にチェックをするわ…
経費については、「バレる」「バレない」ということは考えずに、機械的に処理するようにしています。 ぶっちゃけバレない、少額のプライベート出費 以下は、とある日のfreeeの取引登録画面です。 モバイルSuicaでお金を払っ…
つい先日、台風15号がきたと思ったら、次は台風19号が話題になっています。 今回は、災害があった場合の税金の申告・納付の期限についてまとめてみます。 災害により被害を受けたら、申告・納税の期限の延長を検討 税金には、申告…
フリーランスの売上の計上タイミングについて、よくあるミス事例を例に解説してみます。 売上を計上するタイミングは、入金されたときではない フリーランスであるあなたは、2019年に契約した案件について、2019年中に仕事を終…
お客様の会計データをチェックしていると、経費をダブって計上してしまっているケースがあります。 今回は、よくあるダブり計上のパターンとその防止策について考えてみます。 クレジットカード払いの経費のダブり計上 一番多いのは、…
先日行ってきた家族旅行の費用うち、経費にしたもの・しなかったものをまとめてみます。 2泊3日で札幌家族旅行。経費になるか・ならないか。 先日、妻・娘と3人で、札幌へ家族旅行に行きました。 正確に言うと、帰省ですが(妻の実…
区分記載請求書と適格請求書について、最終確認をしておきましょう。 区分記載請求書・適格請求書のスケジュール 2019年10月1日からの消費税率引き上げに伴い、「区分記載請求書保存方式」が導入されます。 その4年後、202…
法人事業概況説明書の書き方についてまとめてみます。 法人事業概況説明書を書く際のポイント 法人事業概況説明書は、法人税の申告書に添付する必要がある書類のひとつです。 この書類は、決算書や会計データの金額を転記していく箇所…
勘定科目の基本的な部分についてまとめてみます。 勘定科目にルールはない 「○○ってどの勘定科目で処理すればいいですか」という質問を受けることがあります。 「○○ 勘定科目」といった検索キーワードでブログにいらっしゃる方も…