2019年、読んで良かった本を5冊紹介します
2019年は、58冊の本を読みました。その中で特に良かった本を5冊紹介してみます。 2018年版はこちら→2018年、読んで良かった5冊の本を紹介 子供の心の育て方 大変なイヤイヤ期の育児。 感情的に怒鳴り散らしたことが…
柏市の若手税理士。税務顧問、相続税申告、スポットでのコンサルティング(オンライン可)、各種セミナー、執筆などの仕事をしています。ブログでは、フリーランス・中小企業に役立つ情報を発信しています。
2019年は、58冊の本を読みました。その中で特に良かった本を5冊紹介してみます。 2018年版はこちら→2018年、読んで良かった5冊の本を紹介 子供の心の育て方 大変なイヤイヤ期の育児。 感情的に怒鳴り散らしたことが…
読んだ本について、久しぶりに記事にしてみます。 「売上を減らそう」という本が素晴らしかったのです。 京都の「佰食屋」という1日100食限定、ランチのみ営業時間3時間半というスタイルで営業しているお店…といった本の概要や感…
「僕はまだ野球を知らない」という野球漫画が新感覚で面白かったので、オススメです。 「僕はまだ野球を知らない」のあらすじ 先日、「僕はまだ野球を知らない」という漫画を読みました。 野球漫画はあらかた読んでいるのですが、新感…
最近(いまさら?)インベスターZをネカフェで読んでいます。 なかなか面白い作品なので、記事にしてみます。 インベスターZとは インベスターZは、「ドラゴン桜」で有名な三田紀房さんの漫画作品です。 あらすじはこんな感じ↓ …
数字・データを扱う際には、机上の空論にならないように気を付けています。 会社の数字やデータ分析をする仕事 税理士として仕事をしていると、日常的に会社の様々な数字・データを目にします。 例えば、会計データ(帳簿)のチェック…
昔から、軽めの有酸素運動をしながら読書や勉強をするのが好きです。 ジムでエアロバイク漕ぎながら読書 最近ジムに通い出したことは何度かネタにしていますが、 エアロバイク(自転車)を漕ぎながら読書をするのがひそかな楽しみにな…
いまさらながら、神・時間術という本を読んだので、感想記事を書いてみます。 朝は脳のゴールデンタイム 起床後~3時間くらいまでの時間は、1日の中で最も脳がフレッシュで集中力が高まる時間だそうです。 だからこそ、仕事も勉強も…
読書ノートは、Evernoteでつけています。 Evernoteで付ける読書ノート 僕は、読んだすべての本の読書ノートを、Evernoteでつけています。 Evernoteで読書ノートを作るメリットとしては…
「仕事が速い人はどんなメールを書いているのか」という本を読みました。 勉強になったポイントをまとめてみます。 メールのベストタイミングは「翌日まで」。 僕は、打ち合わせの後、例えば定例の月次報告などの後に、打ち合わせ内容…
読書は主にKindleでしていますが、なんやかんやで紙の本を買うことも多いです。 Kindle(電子書籍)と紙の本の使い分け Kindleか、紙の本か。 あれこれ試しましたが、「基本はKindle、Kindle版がなけれ…
ひろゆき氏の[働き方完全無双]を読んだので感想と備忘録を。 ブラック企業との戦いは、フリーランスになってからも続くんだな、と。 外注・業務委託はブラック企業の抜け道 [ブラック企業から身を守る方法、まとめといた]という章…
今更ながら、落合陽一さんの[超AI時代の生存戦略]という本を読んだ。 この本は、2045年に起こると言われているシンギュラリティ、その前後における「生き方・働き方・生活習慣」ついて書かれている。 超AI時代の生存戦略 p…
去年1年間読んだ本で、特に良かった5冊を紹介してみます。 読んだ冊数は、68冊。2017年の100冊弱に比べると、だいぶ減ってしまいました。今年はまた増やしていって、次回は10冊紹介できればと思っています。 女の子が生き…
「佐々木正美の子育て百科」という本を読みました。 イヤイヤ期まっただなかの娘。僕も妻も基本的には楽しんで育児をしていますが、どうしても悩みは出てきます。 「何かヒントは…」と育児書を読み漁った中で、一番”刺さった”のがこ…
細切れ時間を活用して読書をしたいなら、オーディオブック「Audible」がオススメです。 耳で聴くオーディオブックサービス、Audible(オーディブル) Amazonに、「Audible」というオーディオブックのサービ…
Kindleの整理方法についていろいろ試しましたが、自分なりの最適解を見つけたので記事にしてみます。 Kindleは整理しないと使いにくい Kindleは「読みやすさ・読書メモの管理・場所を取らない」といった点が紙の本よ…