試算表(決算書)は、千円単位で。数字のざっくりとした読み方&わかりやすく伝える方法。




試算表の数字は、千円単位で読むクセを付けましょう。

円単位・千円単位・百万単位、それぞれを比較してみる

会計では、円単位or千円単位or百万円単位のいずれかを使います。

これは円単位の試算表で、

これはそれを千円単位にしたものです。

こちらのほうが、こざっぱりしています。
一般的な中小企業の場合は、千円単位で数字を読むことをオススメしています。

ちなみに、次のものは百万円単位のものですが、

百万円未満が切り捨てられるので、0ばかりになってしまいます。これでは何もわかりません。
百万円単位は、上場企業の決算報告資料などでよく用いられています。
中小企業には馴染みません。

引用元:コメダホールディングスIR資料

千円単位で読むべき理由とメリット

メリットがあるからこそ、千円単位で読むことをオススメしています。

千円未満の端数はどうでもいい

数字は、現状を把握し、将来に活かすために必要な情報です。
そう考えたときに、千円に満たない金額は経営判断に必要な情報ではありません。

  • 「消耗品費が前月より800円増えてるな、何でだろう?」
  • 「売上高が前年比で200円もプラス!」

なんて、やりませんよね。誤差の範囲内です。

試算表を作る時は、1円単位までキッチリ合わせる必要があります。
ですが、読む時には不要な情報なので、省いたほうが良いのです。

見栄えが良い・見やすい

千円単位のほうが、こざっぱりして、見栄えが良いです。

「今月の売上高はひゃくまんにひゃくさんじゅういちえん」よりも、「今月の売上高は百万円」でじゅうぶんですし、わかりやすいです。

こいつ…できるッ!と思わせることができる

数字を千円単位で読むには、ちょっとしたコツと慣れが必要です(後述します)。
熟練の経理マンも、新人の頃は戸惑っていたはずです。

つまり、千円単位で読める=会計・経理がわかってるデキる社長、と周囲に思わせることができます。笑


-----スポンサードリンク-----

金融機関の担当者や、経理部員、顧問税理士に「この社長相手にいい加減なことは言えないな」と思わせることができるハズです。多分。笑

千円単位で数字を読むコツ

千年単位で読むことに慣れるために、いくつか抑えておくべきコツがあります。

数字は「カンマ」で読む

1,000,000,000円

この数字を、「いち、じゅう、ひゃく、せん…」と数えずに読むことができますか?

正解は、「十億円」です。

数字に慣れている人は、ノータイムで答えることができます。
何故かというと、数えずにカンマ(,)で桁を把握しているからです。

カンマは3桁ごとに打つのがルールで、千円、百万円、10億円の区切りで打ちます。

  • 1,000円(千円)
  • 1,000,000円(百万円)
  • 1,000,000,000(十億円)

カンマ1つで千円、2つで百万円、3つで十億円。逆に言うと、10万円まではカンマ1つ、1億円まではカンマは2つです。
まずはカンマで桁を捉えるクセをつけましょう。


-----スポンサードリンク-----

慣れると、10,000,000→カンマ2つ+もう1ケタ、1千万円、と直感的に答えられるようになります。

千円単位は、下3桁が隠れているだけ

次は千円単位の数字です。今度はいくらでしょうか?

1,000,000千円

正解は、これも「十億円」です。

「千円単位」にすると、3桁省略=カンマ1個分省略することになります。
「千円」という部分に、「,000」が隠れている、というイメージです。

カンマの数で読む=3桁区切りで数字を読むことに慣れると、

  • 100千円→10万円(100,000円)
  • 1,000千円→100万円(1,000,000円)

と、パパッと脳内変換できるようになります。

習うより慣れろ

色々書きましたが、ぶっちゃけ慣れです。
僕は千円単位には慣れていますが、上場企業の百万円単位の決算書を初めて見たときは、少し戸惑いましたから。

まずは、

  • 1,000円(千円)
  • 1,000,000円(百万円)
  • 1,000,000,000(十億円)

この区切りを、見て、覚えて、馴染みましょう。

そして、「下3桁が隠れているだけ」という意識で、

  • 100千円→100,000円
  • 1,000千円→1,000,000円
  • 100,000千円→100,000,000円(一億円)

という風に、慣れていっていただけたら。

さらにわかりやすく・伝えやすくするためのポイント

「じゅっせんえん」か「いちまんえん」か

「10千円」を声に出して読むときに、「じゅっせんえん」と言うか、「いちまんえん」と言うか。

僕は「いちまんえん」と言うことにしています。
どっちでも良いといえば良いのですが、見たままの数字より、変換して普通の単位に戻したほうが伝わりやすいので。

最後の一桁まで読まない

千円単位にした上で、さらにざっくり伝えると効果的な場合があります。

例えば、次のP/Lの売上高を伝える場合、

「当期の売上高はいちおくきゅうせんはっぴゃくじゅうご万円」ではなく、「当期の売上高は一億九千八百万円」と。
大切なのは一億九千八百万円で、端数の十五万円はどうでもいいのです。

最後の1桁までは読まず、上位3桁だけで数字を把握します。
売上高・販管費・経常利益など、金額が大きく、かつ重要な数字を伝える場合に有効です。

最後の一桁まで読んだほうが正確ではありますが、桁が細かくなるほど、その大きさが捉えにくくなってしまいます。
意外かもしれませんが、金額が大きい場合や重要な数字であるほど、ざっくりと伝える(読む)ことが大切です。

そうすることで、大きさがイメージしやすくなりますし、増減や比較なども簡単になります。

四捨五入ではなく、切り捨てるようにしましょう。


[編集後記]

午前中はブログ執筆、午後は決算の報告・申告書の提出など。

夜はAmazonPrimeVideoでアニメを。「ノーゲームノーライフ」「魔法使いの嫁」を見たのですが、ファンタジーな世界観についていけず。。「ゆるキャン△」とかは楽しめたのですが。。
ゲームでも、凝った作り・深い世界観の作品はしんどく感じることが増えました。

晩御飯が煮込みハンバーグだったので、妻に「作るの大変そう」と言ったら、「火の通りを気にしなくていい分こっちのほうが楽」と。なるほど。。。

サービスメニュー

遠方の場合でも、ビデオ通話+PC画面共有などで対応しております。

【コンサルティングメニュー】

【税務メニュー】

【その他】

無料book「手元にお金を残す方法」&無料LINEマガジン
頑張って仕事をしているのに、売上は上がっているのに、
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」

こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!

また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。

ダウンロード&購読はこちら
サービスメニュー
遠方の場合でも、ビデオ通話+PC画面共有などで対応しております。 【サービスメニュー】 【その他】
この記事を書いた人 入野 拓実
独立4年目の31歳。自称「とっつきやすい系税理士」
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
twitter instagram

※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。



記事をシェアしてください!