役員報酬の節税対策シミュレーション。税金&社会保険料の負担を減らし手取り額を最大化するには。
役員報酬をいくらにすれば、税金が安く済むのか。 これは多くの社長さんが気にしていらっしゃることだと感じています。 先に結論をお伝えしましょう。僕のシミュレーションでは、税負担が最も軽くなる役員報酬の金額は、ざっくり以下の…
柏市の若手税理士。税務顧問、相続税申告、スポットでのコンサルティング(オンライン可)、各種セミナー、執筆などの仕事をしています。ブログでは、フリーランス・中小企業に役立つ情報を発信しています。
役員報酬をいくらにすれば、税金が安く済むのか。 これは多くの社長さんが気にしていらっしゃることだと感じています。 先に結論をお伝えしましょう。僕のシミュレーションでは、税負担が最も軽くなる役員報酬の金額は、ざっくり以下の…
過去何度も書いていることですし、リアルでも何度も話していることなのですが、今このタイミングでもう一度記事にしてみます。 ※どちらかというと花粉症対策で買っておいたはずのマスク… 新型コロナウイルス、台風15&19号、消費…
融資を受けている会社、受けたいと思っている会社は、定期的に数字をチェックすべきです。 借入金のある会社は、どんぶり勘定じゃダメ 中小企業に多い、どんぶり勘定や放漫経営。 既にお金を借りている会社や、借りたいと思っている会…
販管費は、売上とのバランスを意識することが大切です。 売上と共に伸びていく販管費 ほとんどの会社では、売上が伸びるとともに販管費(経費・固定費のことです)も増えていきます。 例えば2018年度に次のような成績だった会社が…
会社の総資産=リスクの量、という意識を持つことは大切です。 全ての資産は、現金が形を変えたもの 会社設立当初のバランスシートは、次のようになっています。 (資本金1千万円を現金出資した場合です) その後営業活動を開始して…
中小企業の収益性の最重要指標、ROAについてまとめてみました。 ROAとは、「どれだけ効率よく儲けているか?」を表す指標 総資本利益率=ROA(アールオーエー、個人的にはロアって読んでます)は、以下の算式で計算されます。…
ここ数年、あまりにも融資を受けやすすぎて、恐怖すら覚えます。 近年は、お金が借りやすい? 近年は、明らかにお金を借りやすい状況になっています。 特に、中小企業のメインの取引先である、地方銀行や信用金庫は、 どこも「借りま…
「自社ビルを持つと会社が傾きやすい、って聞いたんですけど、本当ですか?」とクライアントから質問を受けたので、ネタにしてみます。 賃貸と自社ビルの決定的な違い まず、賃貸と自社ビルの違いについて考えてみましょう。 賃貸の場…
バランスシートの読み方のはじめの一歩を解説します。 損益計算書だけじゃダメ!バランスシートも合わせて確認しよう 読み方が難しいと言われるバランスシート。 「損益計算書で利益はチェックするけど貸借対照表は読んでない…」とい…
節税するとお金が減り、税金を払わないとお金は貯まらない。 この事実とどう向き合っていくか考えてみました。 税金を払わないと、お金は貯まらない 仕事と税金の関係を考えたときに「税金を多く払うほどお金が貯まる」「節税をすれば…
償却前利益(簡易キャッシュフロー)が返済額を下回ったら、即倒産危機!というわけではありません。 償却前利益(簡易キャッシュフロー)とは 償却前利益(簡易キャッシュフロー)とは、会社の借金の返済能力を表す指標の一つ。 &n…
損益計算書(売上・経費・利益)だけでなく、バランスシートも比較・計画・予想をすることが大切です。 見落としがちな、バランスシートの比較 経営分析において欠かせない、「比較」。 前期比較・前年同月比較・四半期比較など、自社…
損益計算書で「利益がいくら出たか?」を確認したら、次は貸借対照表で「利益はどこにいったのか?」を確認しましょう。 利益がいくら出たか?だけの確認には、意味がない このような損益計算書があったとします。(千円単位です) ・…
中小零細企業の多くは、社長=オーナー(株主)。 株主である以上、実質的に会社のお金=自分のお金です。 しかし、株主としての立場と社長としての立場はまた別。 社長(個人)と会社(法人)はしっかりと区別し、公私混同をせずにお…
税理士をしていて、クライアントからよく相談されることのひとつに「役員報酬はいくらにしたらいいですか?」というものがあります。 この質問には「いくらにすれば一番節税になりますか?」という意味を持っていることが多いと感じます…
中小企業やフリーランスにとって、売上と利益のどちらが大切なのか考えてみました。 売上と利益の違い 当たり前すぎることかもしれませんが、売上と利益の違いをおさらいしてみます。 売上と利益の関係性をざっくりと表すと、次の図の…