フリーランスの資金繰り。手取り額は、税金・保険料・年金を払った残りだと意識する。
フリーランスになると、自分で税金を納付する必要があります。 そのため、お金の管理をするときは、納税資金についても考慮することが欠かせません。 確定申告時期になって、「えっこんなに税金払わなきゃいけないの!?」…と慌てるこ…
柏市の若手税理士。税務顧問、相続税申告、スポットでのコンサルティング(オンライン可)、各種セミナー、執筆などの仕事をしています。ブログでは、フリーランス・中小企業に役立つ情報を発信しています。
フリーランスになると、自分で税金を納付する必要があります。 そのため、お金の管理をするときは、納税資金についても考慮することが欠かせません。 確定申告時期になって、「えっこんなに税金払わなきゃいけないの!?」…と慌てるこ…
ボーナスや臨時収入、あるいは給料から生活費を引いた後の余裕資金。 全部貯金と遊びに使っていませんか?? 貯金でも消費でもない、投資という選択 稼いだお金の使い道には、貯金でも消費でもなく、投資に回してみるという選択肢もあ…
日々勉強を続けていく中で、大きな情報源の一つになるのは、やはり本。 10代の頃はノンフィクション小説や詩集を好んで読んでいましたが、税理士になるための勉強を始めてからはほぼ読まなくなり。。 受験生活が終わってからまた読書…
開業してから半年強が経ちましたが、まだ何も成し遂げていませんし、考えることだらけ。 割とてんやわんやなわけですが、、、そんな中でも(自分にしては)前向きに頑張れています。 前向きにやれている理由の一つが、「20代での独立…
会社員とフリーランス。 それぞれに良い面、大変な面があると感じます。 どちらを選ぶにせよ、働いてお金を稼ぎ、生活しなければならないのは同じです。 それならば、両者のデメリットやリスクを比較し、よりマシなほうを選ぶ。 消極…
営業は「間口は広げて、入口はわかりやすいものを1つだけ」がいいのかなと感じました。 えーっと、、、自己反省記事です。 間口を広げる フリーランスは知ってもらうことがまず第一です。 知ってもらうためには、間口を広げて自分を…