【ペーパーレス】マニュアル・説明書の類はスキャンする必要無し!ガンガン捨ててしまおう。




ペーパーレスには「データ化して捨てる」ではなく「単に捨てる」だけで済む場合もあります。

例えば、物を買うたびに増えていくマニュアルやCD-ROM。

最初の初期設定が終わればほとんど見ることはありません。。。

最近の製品を使っているなら、ほとんどの場合は捨ててしまっても大丈夫です。

マニュアル・説明書はオンラインで見れる

「何かトラブルがあった時のために取っておく」という方も多いですが、捨ててしまっても大丈夫です。

データとして残す必要もありません。なぜならネットでいつでも見れるから。

上記は開業準備で購入した、机・椅子・ルーター・複合機・スキャナのマニュアルとCD-ROMです。

これらは全て同じマニュアルがネットで公開されています。

たまにしか見ないマニュアルの保管で場所を取りたくないので、全て捨てることにしています。

家電などについても同じです。

(仮に毎日見るものでもスマホで見たほうが楽だったりもしますし)

例えばこのマニュアルですが、「MFC-J6580CDW マニュアル」と入力してググれば一番上に出てきます。


-----スポンサードリンク-----

紙で保管した場合の探す手間より、スマホでググるほうが楽です。

 

ネットで見れる以上、紙で保管する必要も、スキャンする必要もありません。

それなりのメーカーの製品なら必ずネットでpdfが配布されています。


-----スポンサードリンク-----

試しに身の回りの家電や仕事用の備品の型番でググってみましょう。

CD-ROMも不要

DVDドライブがないノートPCも増えてきているからか、デバイスドライバーなどもほとんどの場合ダウンロードできます。

(ソフトウェアやゲームなんかもダウンロード販売が主流ですし…)

これも同じく「商品名 ドライバ」などでググれば出てきます。

以上のことから、ソフトウェアインストール用のROM以外のCD-ROMなら、捨ててしまって問題ないでしょう。

保証書はレシートと一緒に保管

とはいえ保証書とレシート・領収書は、基本的にデータでの保存は不可。

原本を保管しておかなくてはなりません。

だったらまとめて領収書綴りに貼ってしまえば楽です。

保証書 レシート

こんな感じで、該当するレシートの上に貼っておけば探す時もラクです。

無料book「手元にお金を残す方法」&無料LINEマガジン
頑張って仕事をしているのに、売上は上がっているのに、
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」

こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!

また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。

ダウンロード&購読はこちら
サービスメニュー
遠方の場合でも、ビデオ通話+PC画面共有などで対応しております。 【サービスメニュー】 【その他】
この記事を書いた人 入野 拓実
独立4年目の31歳。自称「とっつきやすい系税理士」
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
twitter instagram

※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。



記事をシェアしてください!