事業用口座にネット専業銀行を使うメリットとデメリット。




開業にあたり、事業専用のネットバンク口座を開設したのはいいものの、事業をやるには意外と不便な面もありました…。

実生活で不便に感じたことなんてなかったのですけどね。。。

ボクが感じたネットバンクのメリット・デメリットと、デメリットの解決策を書いていきます。

ネット専業銀行のメリット・デメリット

代表的なのは、ジャパンネット銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、新生銀行などでしょうか。

メリット

  1. ATM利用料・振込手数料が安い
  2. 法人口座などの事業用口座でも、月額基本料が無料(のところが多い)
  3. 経理が楽
  4. 入出金・振込などが楽

主なメリットは上記4点。

とにかく手数料が安いのが最大のメリットでしょう。塵も積もれば山となりそうです。

経理が楽になるのも大きいです。ネットバンクのデータを会計ソフトに取り込むことで、効率が一気にアップします。

あとは当然ですが銀行の店舗に行く必要がなくなります。

セキュリティに関しても、暗証番号・ワンタイムパスワード等の管理さえしっかりしておけば問題ありません。

デメリット

  1. ペイジー非対応の銀行もある
  2. 口座引き落とし先・入金先に指定できないことがある
  3. 国税ダイレクト納付非対応

主なデメリットは上記3点。

現在確認済みのペイジー対応のネット銀行は、楽天銀行とジャパンネット銀行のみ。

ダイレクト納付については全滅です。

PCやスマホで全て完結できるのがネット銀行のメリットです。

なのに、税金などの納付のために金融機関などに足を運ばなければいけないとなると、う~んという感じです。

また、公共料金・所属団体の会費などの口座引き落とし先に指定できないことも。


-----スポンサードリンク-----

日本政策金融公庫からの借入金の入金・返済口座としてもダメでした。。。

法人ならば…金融機関との取引実績が作れないのもデメリットでしょう。


-----スポンサードリンク-----
ダイレクト納付…指定した日付に口座から自動的に国税が引き落とされる納付方法。

ペイジー…ネットやATMで各種税金や公共料金などの支払いができる。

ネットバンクのデメリットを解消するには

上記のネット専業銀行のデメリットは、他にメガバンクや地銀の口座を開設し、ネットバンクサービスも申し込むことで解決できます。

ただ、都市銀行や地銀のネットバンクサービスは、毎月2,000円前後の月額基本料がかかってしまいます。(法人・事業用口座の場合)

ゆうちょ銀行の場合、法人でもそういった手数料はかからないのでオススメです。

現状では使い分けが大事

ネット専業銀行が事業用としてももっと一般的になればいいのですが、現状は万能でなく一長一短です。

ならば、メリット・デメリットを他の選択肢を含めて理解して使い分けるべきでしょう。

ただ、口座が多くなりすぎるのはオススメしません。。。管理が大変ですし、経理や頭の中もゴチャゴチャになりがちです。

1つで完結できればベストで、多くても3つくらいにしておきたいものです。

ボクはネット専業銀行のほかに、事務所近くにある千葉銀行でネットバンクサービスを申し込みました。

税理士会の指定があったり、地方だと皆同じ地銀を使ってたりするので仕方ありません。

振込などメインで使うのは手数料の安いネット専業銀行、自動落ち・ペイジーなどは千葉銀で対応するなど、なるべく上手く使い分けようと思っています。

7/5追記

千葉銀ネットバンクに申し込むのをやめ、解約。

ゆうちょ銀行のネットバンクを開設することにしました。

面倒ですが、今後の効率化を考えると仕方ありません。。。

ただ、月額基本料なんて気にしないよ!って方は地銀やメガバンクのネットバンクで良いと思いますし、ゆうちょorネット専業銀行一本でいけそうな方はそれもアリでしょう。

何でもそうですが、メリットを追うあまり、複雑になってしまったら本末転倒です。シンプルなのが一番です。

無料book「手元にお金を残す方法」&無料LINEマガジン
頑張って仕事をしているのに、売上は上がっているのに、
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」

こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!

また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。

ダウンロード&購読はこちら
サービスメニュー
遠方の場合でも、ビデオ通話+PC画面共有などで対応しております。 【サービスメニュー】 【その他】
この記事を書いた人 入野 拓実
独立4年目の31歳。自称「とっつきやすい系税理士」
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
twitter instagram

※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。



記事をシェアしてください!