先週木曜日の夜に娘が体調を崩してから、月曜日の朝に完治するまでの間、考えていたことについて。
娘が発熱~治るまでの記録
先週木曜日の夜、娘が発熱しました。それから治るまでに起きたことは次のような感じです。
木曜日の夜に発熱
17時:「娘が熱を出した」と妻からLINE。
17時半:ポカリ、食べやすそうなもの、消化にいいものを買い込んで帰宅。熱は39度。
18時半:娘、食べられるだけ食べて、就寝。
~20時:寝苦しいのか、頻繁に起きる。
~22時:熱が39.9度に。夜間診療を行っている病院にタクシーで向かう。
~23時:インフルエンザ陰性。解熱剤をもらい帰宅。
~0時:帰宅後、解熱剤を飲み、就寝。
~1時:ぐっすり眠れており、熱が37度台に下がる。
金曜日は幼稚園を休む
起床時、熱は37度台。当然幼稚園は休みです。
午前中:妻がかかりつけ医に連れていく。インフルはやはり陰性。熱は39度台に。でも元気。
午後:39~40度あたりをうろうろ。解熱剤を飲んでもなかなか下がらず。寝苦しそう。
15時ごろ:出先で娘からFaceTimeがかかってくる。「会いたいからはやくかえってきて」と言われる。
16時ごろ:またいろいろ買い込んで帰宅。
-----スポンサードリンク-----
帰宅後~夜:元気なのでうどん、ポカリを中心に食事をとらせる。熱は38度台で落ち着く。
土日はずっと自宅で安静に
熱は37~38度台で落ち着く。元気で走り回り、「公園行きたい」と要求される。
本人的には「元気なのに、なんで外に行っちゃいけないの」という感じかも。体を動かしていないのでストレスもたまっていそう。
-----スポンサードリンク-----
ジムと買い出しに行く以外はつきっきりで、室内遊び。
月曜日
全快。
「体調を崩しても何とかなる」くらいの仕事量
割と長引いた、今回の娘の体調不良。
その中で、「夜中に病院に行く判断」と「早めに帰る判断」ができたこと、「土日にずっと一緒にいる判断」ができたことはよかったかな、と思っています。
発熱したのが木曜日の夜。
子供の看病をする際は、「移されること」をある程度は覚悟しなければなりませんが、正直僕は「移されてもいいや」くらいの感覚でした。
金曜日はアポもなく、期限が迫っている仕事もなかったので、最悪寝込んでも大丈夫でしたし、
土日も挟むので週明けまでに治せばいいだろう、と。
逆に言うと、そういった判断ができないほど余裕がなくなることは今後も避けたほうがいいかな、とも感じたところです。
体調が悪いと弱気になるのか、怖いのか、いつも以上に甘えてきましたが、時間や気持ちに余裕がなければそれを受け入れられたかもわかりませんし、一緒にいることができたかどうか。。
健康管理が大切なのは言うまでもありませんが、「ずっと体調を崩さない」なんて無理ですので、「崩しても何とかなる」「いざというときに家族のフォローができる」くらいの仕事量を意識していきたいものです。
[編集後記]
昨日は、年末調整と10月決算を進めました。
娘の発熱は、突発性発疹だったと判明。
別名「不機嫌病」と言われるそうですが、なるほど、確かにめちゃくちゃ機嫌悪いです…。
僕は朝のあいさつ無視されましたし、妻は幼稚園の帰り道に一言も話してもらえなかったそうで。。
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」
こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!
また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。
ダウンロード&購読はこちら
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。