3歳の子供にPC・スマホ・タブレットを使わせるかどうか




娘とPC・スマホの距離感をどうするか、考えをまとめてみました。

スマホを使い、PCに興味を持つ3歳の娘

娘が最近、PCに興味を持っているようです。

普段触っているスマホとは違うおもしろさ、新鮮さがあるのかもしれません。

僕がPCに向かってブログを書いていると、僕の膝の上に座り、キーボードを叩きたがります。
PCに慣れておいて損はないかなと思い、膝の上にいるとき限定で、好き勝手に触らせています。

自宅(趣味)用のPCなので、仕事のデータは一切入っていませんし。

 

スマホはスマホで、僕が昨年iPhoneXRに変えたときに、
それまで使っていたiPhoneを娘にあげています。

YoutubeKidsで興味がある動画を見たり、知育アプリで遊んだり、過去の写真や動画を見たり、
娘なりに使いこなしています。

子供にPC・スマホ・タブレットを触らせる?

PC、スマホ、タブレットを子供に使わせるかどうか。

100%の正解はありませんし、程度問題という部分もあるでしょう。
(TV、インターネット、ゲーム、読書、勉強、運動、何にでも言えることですが)

個人的には、「自由に使わせる」「時間はほどほどに」といったスタンスです。

遊びで身に付くスキルってたくさんあると思うので、
親の都合や価値観で、機会を奪うこと・興味の否定はしない主義です。

 

僕が子供の頃は「子供にPCなんて…」という風潮だった気がするのですが、
今や「PCスキルは大切」という風潮なのも引っ掛かります。


-----スポンサードリンク-----

スマホに関しても近い将来評価は変わるかもしれませんし、世の中の風潮なんていい加減なもんだと思っています。

 

僕が小4の時、実家に初めてノートPC(Windows98)が来て、
すぐに好き勝手に触り倒していたことを覚えています。

小6の頃に自力で趣味のHPを作って公開したり、
タイピングのフリーゲームでひたすら特訓したり、
インターネットの怖さを知ったり。


-----スポンサードリンク-----

100%遊びでしたが、この時に自然と身についたスキルはある程度仕事に役立っています。

もちろん悪い面もたくさんありましたが。

特にゲームやインターネットは中毒性も高いものですので、程度を考えることは大切だと考えています。

親の背中を見せる

インターネットはもちろん、PC・スマホ・タブレットは、薬にも毒にもなり得るものです。

便利で生活や仕事を充実させてくれるものでもあれば、
単に時間を浪費させるものに成り下がる可能性もあります。

子供にとってこれらのツールがどちらに転ぶかは、親の使い方次第と考えています。

 

「子供にスマホなんて…」という意見をよく見聞きしますが、
「(大多数の)大人の方がもっとしょーもないスマホの使い方してるじゃん」って僕は思ってしまいます。

いくら子供に「スマホばっかり触るのはやめなさい」「勉強しなさい」と言っても、
親がスマホでゲームやSNSに熱中していたり、勉強や努力する姿を見せていなければ、説得力はないでしょう。

(多くの人が子供時代に感じた「勉強しなさい」という言葉に対する違和感は、おそらくこの部分かなと)

「子供に注意をする前に、自分自身が正しく生きているかどうか考える」というのは常に意識していることで、
スマホやPC、ネットとの向き合い方についてもいえると思っています。


[編集後記]

昨日は、ルーティン終了後は今後の方向性について思案。

パズルが大好きな娘。
幼稚園の先生に「年少で一番上手だと思う」と言われていました。
100ピース超のものにもチャレンジ中です。

無料book「手元にお金を残す方法」&無料LINEマガジン
頑張って仕事をしているのに、売上は上がっているのに、
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」

こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!

また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。

ダウンロード&購読はこちら
サービスメニュー
遠方の場合でも、ビデオ通話+PC画面共有などで対応しております。 【サービスメニュー】 【その他】
この記事を書いた人 入野 拓実
独立4年目の31歳。自称「とっつきやすい系税理士」
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
twitter instagram

※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。



記事をシェアしてください!