領収書やレシート、請求書などは、経費としてお金を払った証拠書類という役割があり、保管する必要があるものです。
ただ、お金を払っているのに領収書が出ない取引も存在します。
そういったケースで経費にするためにやっておくべきことをまとめてみました。
領収書がない=経費にできない、ではない
経費計上するものは、お金を払うわけですから、基本的に領収書や請求書などの書類が残っています。
しかし、
- 香典
- 交通費
- 割り勘
- 貰い忘れた、なくした
などの場合には、実際に払っているのに領収書がない、ということが起こります。
領収書がない=経費にできない、というわけではありません。
実際に経費として払っているのですから、それは当然経費として計上すべきです。
領収書がないモノを経費として計上する場合には、支払った記録を残しておくようにしましょう。
出金伝票を書く
ここからは、支払った記録を残す方法についてです。
昔ながらのやり方として、伝票を書く、という方法があります。
- 今年の3/19に
- A様(クライアント)と
- 恵比寿の飲食店で
- 打ち合わせをして
- 3,450円払った
ということが書かれています。
-----スポンサードリンク-----
(悪筆ですみません。。)
伝票を書く際には、
-----スポンサードリンク-----
- 日付
- 支払先
- 内容
- 金額
を記録しておくようにしましょう。
普段もらうレシートや領収書にも、これらのことが書いてあります。
Excelでまとめておく
手書きよりデータに慣れている方であれば、Excelで入力しておいたほうが楽です。
伝票と同じように、
- 日付
- 支払先
- 内容
- 金額
を記録しておくようにしましょう。
Excelでまとめておくメリットとしては、会計ソフトにそのままインポートすることができるところです。
とはいえ、やっぱり領収書やレシートがあるのが基本
領収書などは支払の証拠となるものですから、やはりキチンと残しておきたいものです。
香典やご祝儀なら、結婚式の招待状などが残っているでしょうし、飲食代ならそのお客様と関与しているという事実が、客観的な証拠になります。
たまたま1枚だけ紛失してしまった、とか、香典のように社会通念として領収書が出ない場合は問題ないでしょう。
しかし、領収書のない取引が、あまりに頻繁だったり、多額だったりすると、税務署も疑うはずですし、そもそも消費税的に問題があったりします。
領収書がない=経費にできない、ではありませんが、領収書の管理をしっかりしておくのがベストです(特に金額が万単位のものについては、必ず)。
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」
こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!
また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。
ダウンロード&購読はこちら
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。