【1-2歳児】買ってよかった!とパパが感じた神育児グッズを挙げてみる




先日娘が3歳になったのですが、育児グッズも1-2歳の頃と今とでは入れ替わってきています。

1-2歳の頃に役に立った育児グッズを、父親目線で挙げてみます。

子供はしょっちゅう鼻が詰まってしまいます。

昼間は辛そうですし、夜も寝苦しそうですし、定期的に鼻水を吸ってあげる必要があるわけです。

口で吸うタイプよりは、電動のほうがラクでしょうね、やっぱり。

こどもちゃれんじ

幼児向け通信教育といえば、やはり[こどもちゃれんじ]。

毎月送られてくる本・おもちゃ・DVDなどで、子供と一緒に楽しみながら知育・しつけを進めていけます。

毎月送られてくるというのもラクでいいんですよね。絵本やおもちゃを自分で選ぶのって、たまにしんどいので…。

【こどもちゃれんじ】

電動自転車

車がない家庭であれば持っておきたいのが、電動自転車。

それなりに値段はしますが、買い物や送り迎えの快適さが段違いです。

値段も値段ですし長く使うものなので、ネット通販ではなく、現物を見て試乗してから購入されることをオススメします。

【お店受取り送料無料】 パナソニック (Panasonic) ギュット・アニーズ・SX 2019年モデル マットハニー 20型 BE-ELAS03Y 電動自転車 電動アシスト自転車 子供乗せ

育児書

子育てに悩んだ時に助けになるのは、やはり育児書。

キュレーションサイトや色んな人が好き勝手言いたいことを言ってるSNS系メディアよりは、情報が体系的にまとまっているし、信憑性もあります。

結構な数の育児書を読みましたが、一番のオススメは、佐々木正美の[子育て百科]。


-----スポンサードリンク-----

子供が女の子の場合には、西原理恵子の[女の子が生きていくときに覚えていてほしいこと]。

Googleフォト

写真はGoogleフォトで一括管理するのがオススメです。

子供の写真・動画を撮りまくっていると、スマホの容量はすぐいっぱいになってしまいますし、PCに移すのも面倒ですが、

Googleフォトなら容量制限がありませんから、自動アップロードにしておき、後から整理しています。

家族で共有もできますし。

アンパンマンのタブレット

おもちゃなら、今どきの知育玩具、アンパンマンタブレットがオススメです。

対象年齢は1歳半~5歳なので、長く遊べます。

これで遊ばせているだけで、いつの間にか物の名前をたくさん憶えていたり、アルファベットが読めるようになっていたりするので、驚きます。。

音量調整やマナーモードもあるし、持ち運びもできるので、長時間の移動や騒ぎ出しそうなときに活躍します。


-----スポンサードリンク-----

ベビーゲート

キッチン、廊下など、行ってほしくないところに設置することで安心して生活できます。

便利アイテムというよりは、必須アイテムですが。。

MOLDEXの耳栓

個人的には必須アイテムなのが、耳栓。

自分自身に余裕がないときに至近距離で「ギャーっ!」と泣き続けられると、どうしてもイラッとしてしまいます。。同じことをずーっと大きな声で要求されるのも苦痛でした。

耳栓をして、耳から入る情報を少なくすることで、少し冷静かつ優しく対応できます。

「声にイライラ」に心当たりがある方は、試してみていただければ。

オススメなのはこちら。

MOLDEXというメーカーの耳栓なのですが、遮音性がトップクラスな上に安価です。

色んな形状・サイズのものがセットになっているので、合う耳栓が見つかると思います。

テプラ・名前スタンプ

自分で挙げるのは9個が限界だったので、最後に妻チョイスのものを1つ。

(プレ)幼稚園などに通うようになると、持ち物という持ち物すべてに名前を書くわけですが、

その時に「テプラ」や「名前スタンプ」が非常に重宝するそうです。


[編集後記]

昨日は、スポット相談を1件。確定申告関係のご相談でした。

「民事訴訟最終通達書」というハガキが届いてびっくりしたのですが、ググったら架空請求でした。。げんなり。
書かれている電話番号に電話するとプリペイドカードを数十万円分買わされるそうです。
具体的な内容が何も書かれていなかったのでおかしいとは思いましたが。

無料book「手元にお金を残す方法」&無料LINEマガジン
頑張って仕事をしているのに、売上は上がっているのに、
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」

こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!

また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。

ダウンロード&購読はこちら
サービスメニュー
遠方の場合でも、ビデオ通話+PC画面共有などで対応しております。 【サービスメニュー】 【その他】
この記事を書いた人 入野 拓実
独立4年目の31歳。自称「とっつきやすい系税理士」
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
twitter instagram

※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。



記事をシェアしてください!