中小零細企業の多くは、社長=オーナー(株主)。
株主である以上、実質的に会社のお金=自分のお金です。
しかし、株主としての立場と社長としての立場はまた別。
社長(個人)と会社(法人)はしっかりと区別し、公私混同をせずにお金の管理をする必要があります。
中小零細企業における公私混同・私物化のありがちなパターン
中小零細企業の場合、社長が会社とプライベートを分けられていないことがあります。
例えば、次のようなものです。
- 会社のお金と自分のお金の混同
- プライベートの飲み食いを経費計上
- 売上の一部をそのまま自分のポケットに
悪質なものもあれば、特に悪気なくやってしまっていたケースもあるでしょう。
いずれにせよ、これらの行為は会社にダメージを与え、最終的には社長自身が損をすることになります。
トクだと思ってやっている場合はもちろんですが、なんとなくやってしまっている場合も注意しましょう。
公私混同・私物化が招くリスク
公私混同・私物化は、次のようなリスクがあります。
貸付金を計上しなければならない
社長が会社のお金を使ってしまった場合、その金額は「貸付金」として会社の決算書に載ってしまいます。
そして、お金の貸し借りには利息を付けなければいけません。
その利息が膨らみ、社長が会社に返さなければいけない金額も膨らんでいきます。
なにより、決算書に社長に対する貸付金が載っていると、金融機関は非常に嫌がるものです(借入金はOKですが)。
「そのお金を戻せばウチから借りる必要ないでしょう」「経理がまともにできていない会社なんだな」と思われてしまうからです。
-----スポンサードリンク-----
業績が悪くなってしまう
売上を抜いたりプライベート費用の会社計上は、会社の利益を減らす=業績を悪くする行為です。
会社を続けていくためには、利益を出して少しずつでもお金を増やしていくことが大切です。
「利益が減って税金を払わなくて済む」「全部経費で落とせる」と喜んでいる行為が、実はお金を減らすだけで会社にダメージを与えています。
後述する課税上のリスク、金融機関からの評価低下のリスクもあります。
税金を余計に払わなければならない
例えば、プライベートの経費が税務調査で指摘された場合、
-----スポンサードリンク-----
- 経費として認められない(法人税)
- プライベートの支出なので社長の給料(所得税)
と、会社・社長の両者が税金を払う必要が出てきます。いわゆる、ダブルパンチってやつです。
消費税に話が広がることもあります(トリプルパンチ)し、延滞税などの罰金も払うことになります。
プライベートの支出は最初から自分のお金で払っておけば、所得税や消費税、延滞税を余計に払う必要はなかったわけです。
金融機関からの信用を失う
見た目の悪い決算書や、業績悪化は、金融機関の評価が悪くなります。
一番怖いのは、融資されたお金を自分で使い込んでしまったケース。
こういったケースは、「事前に聞いていた使い道と違うじゃないか」ということで、資金使途違反となります。
全額返済を求められたり、違約金や新規融資のストップといったことに繋がる場合もあります。
社員がついてこない
社長の公私混同を見るのは、社員にとっては非常にストレスです。
そういった会社は、社長に求心力がなく、離職率が高い印象があります。
(社員に対しても羽振りがいい人の場合は、余計に危険なのですが)
会社と社長は別人という意識を持つ
会社=法人。法人とは、人間ではありませんが、法律で人格を認められた”人”です。
別人である以上、社長は会社のお金をきっちりと区別する必要がありますし、好き勝手自由にはならないわけです。
社長も会社から給与(役員報酬)を受け取る立場。生活や遊びはその範囲内で行っていくのが原則です。
上述したように、その範囲内を超えて好き勝手にしてしまうと、さまざまなリスクがあり、最終的に損をします。
会社と社長は別人、つまり会社のサイフと社長のサイフも別。
だからこそ、会社のお金を社長が使い込んでしまっていた場合、そのお金は「会社が社長に貸している」と考え、社長がそのお金を会社に返すまでは「貸付金」として会社の決算書に載ってしまうわけです。
中小零細企業の場合、社長=株主であることもあってか、「俺の会社だから何しても自由だ」という意識になりがちなのかもしれません。
ですが実際は、会社と社長は別人。
会社を健全に保つため、ひいては社長自身のお金を守るために、その意識を持っておきましょう。
[編集後記]
仕事始めは、自分自身の経理&確定申告を中心に。
土日は美容室にいったり、ゆっくりと。
やっと横山三国志を読み終わりました…。
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」
こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!
また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。
ダウンロード&購読はこちら
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。