ブログを書き始めて2ヶ月半。まぁなんとか平日毎日更新をキープしてきたわけですが…
この記事をあと1時間で書き上げてアップできなければ途絶えます。(現在23時)
書き上げることは大前提ですが、今後どうやって継続していくかを考えてみます。
モチベーションが下がる時期はどうしても訪れる
始めたての時期が一番楽しくて、やる気に満ちている。これはブログに限らず何でもそうでしょう。
よーし資格の勉強頑張るぞ!と思っても1ヶ月後にはダルくなってたり、4月は希望に満ちた目をしていた新社会人がGW明けに辛そうな顔してたり。
新しいことにチャレンジするときってワクワクして楽しいので、ついガーーッてそれだけに集中してハナから全力疾走みたいな無茶をしがちです。
短期的な勝負ならそれでいいのかもしれませんが、長く続けていく必要があるモノ(勉強・仕事・ブログなどなど)の場合はペース配分が重要になってきます。
肩の力を抜く
何故ペース配分が必要かというと、長期戦である以上、必ず成果や気分の浮き沈みが存在するからです。
そんなことで一喜一憂してたらメンタルが持ちません。たんたんとこなす必要があります。単純に長距離走なので、全力疾走してたら持たないってのも当然あります。
今のボクのブログはまさに、集客・PV数・収益のようなわかりやすい結果が出ていない、沈んでる時期です。
ブログを書くということ自体が非日常的だった時期は、成果なんかなくても新しいことにチャレンジすることが楽しくてガンガン書けました。
しかしその時期は「ブログで集客できるようにするぞ」「良い記事書くぞ」ってガッチガチに肩に力が入っていたんでしょう。
ブログが日常になった今は、どこにモチベーションを求めればいいのかわからなくなったり、力が入っていた分疲れてしまったようです。(成果出てないからってのもある)
-----スポンサードリンク-----
成果やテンションが高い時より、低い時期をどう乗り越えるか。これで継続できるかできないかが決まってくるように思います。
そこで継続するために肩の力を抜き、たんたんとこなしていこうと思います。
-----スポンサードリンク-----
手を抜くとの違いとしては、自分の設定したノルマを達成しているか否かでしょう。
完璧主義から完了主義へ
力の抜け具合の基準は脱・完璧主義。ノルマ(手を抜くとの違い)は「更新を怠らない」でいきたいと思います。
今までボクは、SEOがどーだ、アイキャッチがどーだ、文字数がどーだ、価値提供できてるか、わかりやすいか、etc…面倒臭いことを考えすぎていました。
いや、全て大切なことではあるんですけどね。しかし細かいことにこだわりすぎて消耗しすぎていたら何の意味もありませんし、これらは気にせず数をこなすことで上達していくことでもあります。
それにこれは経験則ですが「完璧」ってなかなかあり得ないです。
仕事でも、試験でも、ブログ記事でも、ボクの好きな楽器でもそうです。完璧に仕上げた!ってその時は思っても、時間をおいて見返したら必ず修正点は出てきます。
100%の完成度にこだわったものを1個作り上げる間に、8割の完成度でも良しとして10個作ったほうがよっぽど上達しますし効果も出ます。
80点までは比較的容易にあげられても、80点から100点はメチャクチャ時間かかりますし。
あと緩急も大切。基本は力を抜いておいて(普段の記事)、ここぞというときに全力投球(税金記事)、のようにしていけば、もっとも力を入れるべきところに入れることができそうです。
これらに気を付けて「脱完璧主義、目指せ完了主義」をテーマに明日からも頑張って更新していきます!
あー今までで1番気楽に書けました。30分ちょいで1500字も書けたのは初めてです…。
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」
こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!
また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。
ダウンロード&購読はこちら
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。