8/13、わが地元柏駅前に「蒙古タンメン中本」がオープンしました。
激辛好きとして行かなくては!と思っていたのですが、なんだかんだ行くのが遅れてしまいました。。
先日やっと行けたので、今回はそのレポート記事です。
お店の情報もろもろ
込み具合、待ち時間
僕が行ったのは平日の12時過ぎ。
有名店だけあって、平日でも並んでいました。

店の中でも、10人ほどが並んでおり、順番に案内されます。

店員さんは、男性が1名、女性3名。とても忙しそうでした(;’∀’)
待ち時間は、
- 店に入るまで:25分
- 入ってから席に案内されるまで:20分
- 席に案内されてから出てくるまで:15分
合計1時間くらいでした。
平日でこれなので、土日はもっと混むんでしょうか。
今はオープンしたてなので、もう少ししたら落ち着くのかもしれませんが。
辛いのでなかなかはやく食べられないというのもあるんでしょうね。笑
客層・雰囲気
ラーメン屋(?)にしては珍しく、男女比はほぼ半々。
若い女性の一人客もいるし、ご年配の夫婦もいるし、本当に老若男女問わず…といった感じです。
そんなに入りにくい雰囲気でもないですもんね。
メニューが豊富
メニューはこんな感じ。

今回は、僕が北極ラーメン、妻は五目蒙古タンメンをいただきました。
セブンイレブンでカップ麺が出ているこの2つしか知らなかったのですが、辛さ控えめなメニューやレディースセットなど、他にもいろいろメニューがあるんですね。
皆さん結構色んなメニューを頼まれてました。人気だったのは蒙古タンメンとレディースセットの印象。
-----スポンサードリンク-----
冷し味噌ラーメンは北極ラーメン以上の辛さらしいので、次回食べてみようと思います。
その他もろもろ
席に着くと、水、紅ショウガ、とうがらし、お酢などが用意されています。

カウンター席のみなので、小さいお子さん連れは厳しいでしょうね。
汁はね対策として紙エプロンも用意されてるようですが、そもそも白い服は避けたほうが無難だなあと感じました(;’∀’)
トイレなどを含め、店内は清潔でした。
北極ラーメン美味すぎ問題
独特の唐辛子の辛いにおいが充満する店内で待つこと数十分、美味しいものが出てくるとわかっていれば、待ち時間も前菜です。
そして、ついに来ました北極ラーメン。

赤っ!
-----スポンサードリンク-----
普通の人ならこの圧倒的赤さに恐れおののいてしまうところでしょうが、僕は仮にも激辛好き。
カップ麺バージョンの北極ラーメンは水無しで顔色一つ変えずに食べられますし、それより辛いプルダックポックンミョン(韓国の激辛焼きそば)辛さ2倍も、ココイチ10辛も食べられます。
このくらいではビビらないぞ!ということで、まずはスープを一口…
良い感じに辛い!
いかにも「激辛ラーメン」って感じです。カップ麺バージョンより少し辛いと感じました。
激辛好きにはたまらないレベルの辛さです。そうでない人にとっては辛い(つらい)でしょう。
柏のカレーの名店「ボンベイ」のカシミールカレーよりも辛いです。プルダックポックンミョンよりは辛くないです。
麺は、かなり太めで食べ応えがあります。
ザラザラした唐辛子の塊のようなものが麺に絡みついているので、一気にすすると唐辛子が喉に貼り付き、むせてしまいます。笑
一気にすすらずに、ゆっくり食べるのが無難です。
スープは、油の膜が張っており、コクがあります。
もやしと脂身多めの豚肉も、良い感じのアクセントになっていて楽しめます。
一言でいうと、めっちゃくちゃ美味い!!!
…食べ進めるうちに、かなり舌がしんどくなり、結局水をガブ飲みするハメに。
最初は「これならイケるな」と思っていても、量が多いので、食べ終わるまでにじわじわとボディブローのように効いてきます。
「余裕だろ」とイキってましたが、なんやかんやで汗だくになりながら、完食。
激辛フード特有の食後感、達成感がありました。これはクセになりますね。
すでに唇のヒリヒリ感が恋しくなってしまっていますし、リピート必至です。
食べ応えのある麺、こってりしたスープ、辛いから強制的にゆっくり食べることから、大盛りじゃなくてもじゅうぶん満腹になります。
13時ごろ食べて、20時くらいまでお腹が空きませんでした(;’∀’)
激辛ガチ勢はもちろん、話のネタにもなるし、「辛い辛い」言いながら食べるのが楽しいのでカップルでも友達同士でも行けるし、味以外でも美味しいお店だと感じました。
千円以下でこの満足感はすごい。柏に来てくれて本当に感謝。全メニュー制覇します。
五目蒙古タンメン
妻が頼んでいたのは、五目蒙古タンメン。

味噌タンメンに麻婆豆腐が乗っている「蒙古タンメン」に、さらにゆで卵、ネギ、肉などが加わっている豪華バージョンです。
妻曰く、
- 程よい辛さ
- すするとむせる
- ベースの味噌味からしてもう美味しい
- 豚バラが美味しい
- 太めの面、どっさりの野菜と具がスープに絡んでいちいち美味しい
- 卵を食べると辛さが中和される
- とりあえずめちゃくちゃ美味しい
だそうです。
僕も一口貰ったのですが、すでに舌がマヒしていてよくわかりませんでした。笑
ただ、卵は北極ラーメンとも相性が良かったですね。
激辛に自信のない方は、蒙古タンメンがオススメです。
店舗とカップ麺の違い
当然といえば当然なのですが、カップ麺の北極ラーメンより断然美味しかったです。
比べること自体が失礼なのかもしれませんが、違いをレポしてみます。
辛さ
辛さはほぼ変わらないか、店舗のほうが少しだけ辛いかな、と感じました。
ただ、店舗のほうが量が多い分、キツいです。
量
圧倒的に店舗のほうが多いです。
普通に満腹になります。
麺
店舗のほうが、太くてコシがあって、圧倒的に美味しいです。
スープ
カップ麺と違い、かなり脂が浮いています。
その分コクがあって美味しかったです。
豚肉
カップ麺と違って、結構な量の豚肉が入っています。
豚バラ系の脂身の多いお肉で、僕好みでした。
[編集後記]
一昨日は、午前中は作業、午後は軽い打ち合わせが1件。その後、あるジャンルの勉強を集中的に行いました。
昨日は、午前中に軽い打ち合わせ。午後は自宅で仕事→備品の買い物→娘を一時保育所に迎えに行く→帰宅後また仕事→勉強の続き。ちょっとバタバタしてました。
土日は、家族でゆっくりと。
子連れスポットに出かけて娘と遊んでいました。
涼しくなってきたので外出もしやすいです。
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」
こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!
また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。
ダウンロード&購読はこちら

中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。