クラウド会計ソフトとの向き合い方について、自分なりの考え方を書いてみます。
クラウド会計ソフトは、使いやすい?使いにくい?
クラウド会計ソフトは、使いやすいのか、それとも使いにくいのか。
一般的に言われるクラウド会計ソフトのメリットは以下のようなものでしょう。
- ネット環境があればどこでも使える
- 端末やOSを問わない
- 仕訳の自動化
- UIがわかりやすい
- 常に最新バージョン、最新の税制に対応した状態で使える
- データ管理がラク
もちろんデメリットもあります。
- 読み込みが遅い
- 手入力するならかえって遅い
- 不具合も多い
- 従来の「会計」的な考え方とは異なる部分も
などです。
クラウド会計ソフトの功績
このように、その使いやすさについては賛否両論あります。
ですが、圧倒的な使用感の良さで「経理へのハードルを下げた」というのは大きな功績でしょう。
特に、フリーランスや小規模法人のオーナーにとっては、クラウド会計ソフトの出現は画期的なものだったのではないでしょうか。
僕も自分の経理は、クラウド会計ソフトで行っています。
個人はfreee、会社はマネーフォワードで。
研究用という意味もありますが、従来型の会計ソフトよりストレスが少ないので使っています。
今日も出先(札幌)で、娘が寝ている横で、自分の経理をしたところです。
税理士と納税者の温度差
さて、そんな賛否両論あるクラウド会計ソフトについて、
僕は税理士と納税者との間の温度差を感じています。
「賛」の意見は納税者(フリーランス、社長)の方から聞くことが多く、
「否」の意見は税理士(経理担当者も)の方から聞くことが多いのです。
(当然、人それぞれです。税理士によってスタンスは異なります)
納税者の方は、「クラウド会計ソフトのメリット・使いやすさ」を享受することが多く、
税理士の方は、逆にデメリット・使いにくさを強いられることが多いのでしょう。
例えば、「お客様がクラウド会計ソフトで経理したデータを見たら、めちゃくちゃ。修正にとても時間がかかった」
というのは、税理士あるあるです。
クラウド会計ソフトの修正作業は、従来型のソフトの10倍は時間がかかってしまいますので。
-----スポンサードリンク-----
-----スポンサードリンク-----
「クラウド会計ソフトが使えるのなんて、小規模なとこだけでしょ」「業種が限られるでしょ」
というのもあります。
現状では、対応しにくい規模・業種があるのは確かです。
「自動化が進んで、仕事がなくなるのでは」
という声を聞くことも。
まぁ確かに、そういう一面もあるのでしょう。
僕自身、これらのデメリットを感じることは多いです。
ただ、「こうしたデメリットや難しさも受け入れた上で、腰を据えて付き合っていこう」と考えています。
クラウド会計ソフトとどう向き合うか。いち税理士としての意見
仕事柄、社長やフリーランスの方とお話しする機会は多いですが、クラウド会計ソフトの使用率の高さには驚かれます。
僕のクライアントに限っても、クラウド会計ソフトの導入率は、70%超です。
(完全自社経理のクライアントに限れば、90%超)
先述したように、クラウド会計ソフトにはデメリットもありますし、専門家目線だと使いにくさも目立ちます。
ですが、「納税者の方たちはメリットを享受し、使いやすいと感じている」「ニーズがある」というのも事実でしょう。
「freeeを使っていると言ったら、税理士さんに色々言われて…」という相談をされたこともありますが、
専門家目線だけで否定するのは、違うのではないかと思います。
確かにクラウド会計ソフトには課題もあります。
クラウド会計ソフトで自社経理申告した方のミス事例が、今後数年可視化されていく気もしています。
(ダブり計上、現金主義、純額計上etc)
だからといって、「ほら、だからクラウド会計ソフトはダメなんだ」となるのではなく、
「どうしたら正しく使ってもらえるのか」を考えたほうが有意義かなと。
少しずつ改善されてきてもいますし。
デメリットを受け入れた上で向き合うという道もあると思うのです。
税理士の使命(税理士法1条)にも「申告納税制度の理念に沿って納税義務者の信頼にこたえる」とありますし。
そもそも論ですが、自分で経理・申告をする方が増えるのは、社会的には良いことでしょう。
現状の建前だけの自主申告納税から脱して、税金について自分で考える方が増えれば、
この国もちょっとは良くなる気がします。
その為には、
- 修正が大量発生(その時点で本当の意味での自社経理とは言えない)
- 規模や業種の課題(現状でもやりようはある)
といったことを、税理士自身の力で乗り越えていく必要があるのではないかなと。
その上で、納税者の方に何を提供できるか、がスタートになると考えています。
文句言うだけじゃ何も変わりませんし。
そう考えれば、「仕事が減る」とネガティブに捉える必要はないはずです。
[編集後記]
昨日は、法人決算の仕上げ。
今日から札幌に来ています。
20℃を切っており、気温差にやられそうです。
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」
こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!
また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。
ダウンロード&購読はこちら
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。