お問い合わせフォームからの依頼を設定ミスやエラーなどで見逃さないためにやっていることをまとめてみました。
問い合わせフォームから、メールが届かない
ネットからの仕事の依頼窓口として、お問い合わせフォームを設置しています。
WordPressの「ContactForm7」というプラグインです。現状では一番使い勝手が良いプラグインだと感じています。
Googleフォームを使っていた時期もあるのですが、スマホから操作するとフッターまで飛ばされてしまう仕様が気になり、変えました。
(この問題が解決されていれば、また戻るかもしれません)
お問い合わせフォームを設置する場合、依頼があった時に自動でメールに転送される設定を使うことが多いはずです。
ですが、「何らかの理由でメールが届かない」ということはあり得ます。
例えば、
- 迷惑メールフォルダに入っていた
- 設定のミス
- アップデート等による不具合
- 仕様変更の確認不足
- サーバーのトラブル
といったことです。
僕は実際に、それまで通常の受信フォルダに届いていた依頼メールが、なぜかある日から迷惑メールフォルダに入るようになってしまった時期があります。
勤めていた税理士法人では、転送設定のミスで依頼を見逃していたこともありました。
せっかく頂いたご依頼ですから、こういったミスで逃さないようにしておきたいものです。
依頼を見逃さないために対策していること
依頼の見逃し対策として、次のようなことをやっています。
プラグイン「Flamingo」の導入
WordPressで「ContactForm7」を使っているのであれば、「Flamingo」を導入するのがオススメです。
Flamingoを導入すると、ContactForm7を通して送信されたメッセージが自動的に保存されるようになります。
(ContactForm7単体では保存する機能はありません)
こんな感じで、「メールアドレス・名前・どのフォームから送信されたか・日時」などがリスト化されるので、便利です。
-----スポンサードリンク-----
-----スポンサードリンク-----
(この画像のうち、2件は営業メールでした。営業メールは執筆依頼フォームから来る傾向があるっぽい)
細かな設定も色々できるようなのですが、面倒なので僕はしていません。ご依頼の見逃しさえなければじゅうぶんだからです。
まずはFlamingoを導入し、定期的にチェックするようにすれば見逃しはなくなるのではないでしょうか。
迷惑メールフォルダの確認
先述したように、仕事の依頼メールが「迷惑メールフォルダ」に入るようになってしまった時期があります。
今は直っているのですが、それ以来、1日1回は迷惑メールフォルダをチラ見するようにしています。「Flamingo導入したしいいかな」とも思ったのですが、他の仕事に関するメールが迷惑メール判定されてしまう可能性もゼロではありませんので。
保存機能を持つプラグインを使っていない場合は、こちらは必須でしょうね。
テスト送信をする
お問い合わせフォームそのものに問題が出ることも考えられますので、たまにテスト送信を行っています。
項目に全て「test」とだけ入力し、全てのフォームがきちんと動作し→メールが届くかどうか、確認しています。
(これのせいで迷惑メール判定された説もあるのですが)
[編集後記]
昨日は、クライアントに決算報告。
素晴らしい決算内容でした。経理部内での担当変更もあったので、記帳指導なども行いました。
筋トレを始めてから、体重増加が止まりません。
それ自体はいいのですが、体脂肪もやはり多少は増えてしまっているのでしょうね…いつかは減量も考えなければ。
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」
こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!
また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。
ダウンロード&購読はこちら
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。