【感想】神・時間術を読んで、「重い仕事ほど朝にやる」という基本を思い出した




いまさらながら、神・時間術という本を読んだので、感想記事を書いてみます。

created by Rinker
¥1,650 (2024/03/29 10:52:45時点 楽天市場調べ-詳細)

朝は脳のゴールデンタイム

起床後~3時間くらいまでの時間は、1日の中で最も脳がフレッシュで集中力が高まる時間だそうです。

だからこそ、仕事も勉強もこの時間帯が一番捗る。これは、感覚的にも体験的にも理解できます。

 

僕が税理士試験の勉強をしていた頃もそうでした。

仕事後のヘロヘロの状態から気合で勉強するよりも、朝早く起きて仕事前に勉強していた頃のほうが、明らかに効率よく勉強できていた覚えがあります。
(ちゃんと朝活できていたのは、受験2~3年目の頃だけでしたが…)

 

成果 = 時間 × 効率。

同じ時間で成果をより上げるために、重要な仕事、重たい仕事、集中力を要する仕事は、脳がフレッシュな午前中に行う。
逆に、単純作業やルーティンワークは、午後に行う。

脳のリソースの効率良い使い方として、本書ではこう主張されています。

 

逆に言うと、午前中に単純作業を行うのはもったいない。
ネットやTVで脳を疲れさせてしまうなんてもってのほか、とも書かれています。

仕事を、集中仕事と非集中仕事に分ける

次に、午前中にやる仕事と午後にやる仕事をどう考えるか。

まずは仕事を、集中力が必要な「集中仕事」と、集中力が不要な「非集中仕事」に分けていきます。

 

僕の場合はこんな感じでしょうか↓

  • 集中仕事…ブログ、決算、資料作成etc…
  • 非集中仕事…帳簿チェック、ルーティン、メールチェック、単純作業etc…

 

この「集中仕事」を、午前中の時間帯に行い、「非集中仕事」は午後や隙間時間、気分替えに行うということが大切です。

メールチェックとか単純作業って、なんとなーくで午前中にやりがちでした。

効率を上げるための子テク

他に効率を上げる秘訣として、次のようなことが印象的でした。


-----スポンサードリンク-----

構成・目次を決める

文章を書く際に、いきなり書き始めるのと、構成や目次などの全体像を決めてから書き始めるのとでは、スピードが段違いだそうです。

「そりゃそうだろ」って思われるかもしれませんが、僕のブログは、書きながら考えていることのほうが多いような…(この記事も、、)。

たまに事前に構成を練ってあった記事を書く時は、確かにすんなり仕上がった覚えがあります。

ネタ帳を眺めつつ構成を考える時間を、別枠で設けてもいいかもしれません。

予定を入れる

火事場の馬鹿力を使うことも大切だそうです。

具体的には、遊びの予定を入れること。
「明後日から旅行だから、明日までに終わらせなければ」という意識になると、ノルアドレナリンが出て集中力が上がるそうです。

帰る時間を決める

同じ理屈で、「残業はしない」「定時で帰る」と決めるのも良いそうです。

僕の場合、原則17時半帰宅をルールにしようかと。
独立後、これが曖昧になりがちなのは反省点です。

14-16時は最も効率が落ちる

14-16時は最も効率が落ちる時間帯だそうです。

だからこそ、場所を変えたり、軽く運動したり、仕事の種類を変えたりすることで気分転換することが大切。
その意味でも、税務顧問以外に収入の柱を作っておくのは良いのかもしれません。飽き防止にもなるし。

「効率が良い時間帯」だけではなく「効率が悪い時間帯」も意識するのは良さそうです。


-----スポンサードリンク-----

雑感・まとめ

created by Rinker
¥1,650 (2024/03/29 10:52:45時点 楽天市場調べ-詳細)

書かれているのは基本的な内容が多いですが、基本的かつ重要なことがシンプルにまとまっている良書です。

「そういえばそうだったな」「最近これを怠っていたな」という気づきがいくつかありました。

昨日の記事も、この本がきっかけの1つになっていたりします。

365日午前中は仕事、午後は自由、という働き方・生き方はどうだろうか

時間術系の本だと、こちらもオススメです。


[編集後記]

昨日は、3月決算を進めつつ、クライアントの融資関係書類のフィードバックなど。

娘も今日から幼稚園再開です。
家庭訪問があるということで、軽めに掃除をしました。

無料book「手元にお金を残す方法」&無料LINEマガジン
頑張って仕事をしているのに、売上は上がっているのに、
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」

こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!

また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。

ダウンロード&購読はこちら
サービスメニュー
遠方の場合でも、ビデオ通話+PC画面共有などで対応しております。 【サービスメニュー】 【その他】
この記事を書いた人 入野 拓実
独立4年目の31歳。自称「とっつきやすい系税理士」
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
twitter instagram

※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。



記事をシェアしてください!