税理士が一生勉強をすべき本当の理由は、「ニーズに対して応える」ため。




「税理士は一生勉強」という言葉の意味について、自分なりに考えていることがあります。

税理士は一生勉強?

「税理士は一生勉強である」とよく言われます。

受験生の頃からそう考えていましたし、今もそう考えています。
僕だけでなく同業者が口を揃えて言っていることで、恐らく間違いないことです。

 

なぜなら、勉強をし続けないと仕事ができなくなります。

税法(税金の法律)は、毎年変わるからです。

 

最近話題になった税法の改正の目玉といえば、

  • 消費税の軽減税率
  • 相続税に関連する民法改正

の2つが真っ先に思いつきます。

軽減税率の勉強をしなければ正しい消費税の申告はできませんし、
民法改正の勉強をせずに相続税の申告をすることも同様です。

 

「正しい申告ができない」ということは、「税務訴訟を起こされて賠償責任を負うかもしれない」ということでもあります。

だからこそ、勉強を続けなければ、税理士は仕事ができなくなります。

一生勉強=改正に対応すべき理由

ただ僕は、「税法が改正されること=勉強すべきことがあること」はありがたいことだな、税理士は恵まれているな、と感じることがあります。
(軽減税率制度は全否定のスタンスですが)

改正があることで、それに応じてニーズが生まれるからです。

 

そもそも税法を含め、法律が変わるのは、「世の中が変わった後」です。

最初に、「新しいサービスの登場」「それに伴う判例・政策の変化」「社会情勢の変化」などがあり、
そうした世の中の変化に対応するために法律が変わります。

たとえば「仮想通貨」は「新しいサービス・概念の登場」といった変化でした。
「軽減税率制度」は「政策の影響」による変化ですし、
「民法改正」は「社会情勢の変化」による変化です。


-----スポンサードリンク-----

-----スポンサードリンク-----

 

これらによって、

  • 仮想通貨関係の確定申告
  • 軽減税率制度への対応

といったニーズが生まれたのは確かです。
「相続税の基礎控除額の減額」「クラウド会計ソフトの登場」なども同様でしょう。

直接的な改正がなくとも、「新しい概念に既存の法律をあてはめる」というニーズもあるかもしれません。

 

だからこそ、こういった「変化に対応する」ことが僕の仕事であり、
「変化に対応する」ことで「ニーズに応える」わけです。

(もちろん、直接受注にならない変化、ただ手間が増えるだけの変化も多いですが)

ニーズは世の中の変化に沿って、ある程度自動的に生まれてくれます。

 

対して、僕のクライアントさんたちの仕事は、僕の仕事の前段階である、
「世の中を変化させること」、さらには「ニーズそのものを生み出すこと」だったりします。

新しいサービスを作ったり、新しい概念を打ち出したりすることです。

その中では、新しさが受け入れられるかどうかというのはもちろんのこと、
政策の変化、社会情勢の変化、そして法律の変化など、様々な不確定要素と戦わなければなりません。

(もちろん税務にも不確定要素はありますが、「法律」や「通達」という明確な基準があるのは強いです)

 

そして彼らが世の中を変化させてくれるからこそ、ニーズが生まれるという面があります。

税理士が改正の勉強をすべきなのは、「正しい申告をするため」というのはもちろん、
「生まれたニーズに対して正しく応えるため」でもあります。

だからこそ、税理士は一生勉強すべきなのでしょう。


[編集後記]

先週金曜日は、新規の案件に取り掛かり。

土日は家族でゆっくりと。
娘と図書館に行ったり、プラネタリウムに行ったりしました。
プラネタリウムは途中で集中力が切れて喋り出しそうだったので、途中退室でしたが。

無料book「手元にお金を残す方法」&無料LINEマガジン
頑張って仕事をしているのに、売上は上がっているのに、
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」

こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!

また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。

ダウンロード&購読はこちら
サービスメニュー
遠方の場合でも、ビデオ通話+PC画面共有などで対応しております。 【サービスメニュー】 【その他】
この記事を書いた人 入野 拓実
独立4年目の31歳。自称「とっつきやすい系税理士」
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
twitter instagram

※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。



記事をシェアしてください!