税理士の呼び方・敬称ってなぜ「先生」なの?「さん」付けで良くない?




税理士は社会慣行的に「先生」って呼ばれることが多いけど、普通に「〇〇さん」でいいでしょ、と前から思ってた話。

 

「先生」って呼ばれるのが苦手系税理士

税理士は、お客様から「先生」と呼ばれることが多いのですが、個人的にはあまり好きではありません(;’∀’)

理由としては、

 

  • 「先生」という言葉に良いイメージがない(個人的に)
  • 照れくさい、恥ずかしい
  • なんとなく偉そうな響きがする
  • 柄じゃない
  • 税理士同士や他士業との会話で、お互い「〇〇先生」って呼び合うのがすげーバカっぽい違和感ある

 

などです。まぁ大した理由じゃないんですが…。

 

税理士試験に合格したときに、友人たちから「これからは先生って呼ばなきゃね~」ってからかわれたときは少し嬉しさもありましたが笑、それでもやはり気恥ずかしさが先行していました。

 

ボク自身はお客様からは「入野さん」「拓実さん」「たくみくん」と呼ばれることが多く(まぁ先生って柄じゃないですしね)、あだ名で呼ばれることもあります。

他の税理士の方と接するときも「〇〇さん」、お客様に対しても「社長」「専務」ではなく「〇〇さん」です。

 

税理士とお客様、サービスを提供する側とお金を払う側は対等

そもそも論ですが、税理士とお客様とがお付き合いをしていく上で、

 

  • お金を貰っているから偉い
  • お金を払っているから偉い
  • 社長だから偉い
  • 税理士だから偉い

 

というようなことはないと思うんですよね。

 

その中身は、サービスの対価としてお金の授受がある、というどこでも行われているやりとりにすぎません。

サービス=お金なのですから、世の中で行われている様々な取引と同じく、税理士とお客様の立場は対等なはずです。

そして対等でないと、謙虚な気持ちを持つこと・お客様から何でも話して頂くことなどが難しくなり、良いサービスが提供できないと思うのです。

(お客様の何気ない一言や身の回りの相談から、気づきを得てアドバイスに繋げられることもあったりするので)


-----スポンサードリンク-----

 

会計や税金について「教える」から「先生」なのかもしれませんが…

「教える」と「偉い・偉そう」はイコールではないはずなんですよね。


-----スポンサードリンク-----

専門職である以上、その専門のことについてある程度詳しいのは当然ですし、専門外の方が詳しくないのも当然のことです。

もっと言うと、税理士だからって、税金のことは何でも完璧に理解していて即答できるわけではありませんし、お客様からの相談を通じてこちらが学ぶことも多いです。

 

特に士業って、その専門分野にステータス全振りしがちので、その他の分野の知識や社会経験や人間力などはお客様のほうが断然上なことが多いのに「先生」呼びはモヤモヤしてしまうんです。

(お客様側からすれば、そんなことは何も気にせず、社会慣行的に「先生」って呼んでいるだけなので、単なる自意識過剰なことはわかっているんですけどね…)

 

偉そうな感じするし「さん付け」でよくない?

お客様にとっては「面倒くさいから会計事務所の人は皆先生って呼んでるだけだよ」的なめっちゃどうでもいい話なのですが。笑

(先生って呼ばなかったからって怒る人がいるわけじゃないですしね)

 

ただ、「先生」という言葉の響きに、税理士の負のイメージである「偉そう」って点が凝縮されているように感じてしまうのです。

仕事は職員に投げて、自分はゴルフと飲み会、平気で時間に遅れる、すぐ怒る、みたいな人です。たまにいます。笑

どう呼ばれるかが問題ではなく、実際どうあるかが重要ではありますが、意識って形から作られていったりするので。

「先生」って呼ばれることに慣れてしまうのが怖いんですよね。

人間的にも知識的にもまさしく「先生」というのがしっくりくる、呼びたくなるような凄い人もたくさんいらっしゃいますが(;’∀’)

 

なので、「さん付け」が一番呼び方の形としてしっくりきます。

その呼び方が一般的になるくらいになれば、もっと税理士が身近で気軽な存在になれる気もします。

勿論自分自身で、良い意味で気軽に相談できる空気を作っていくことを心掛けていきます。

 

無料book「手元にお金を残す方法」&無料LINEマガジン
頑張って仕事をしているのに、売上は上がっているのに、
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」

こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!

また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。

ダウンロード&購読はこちら
サービスメニュー
遠方の場合でも、ビデオ通話+PC画面共有などで対応しております。 【サービスメニュー】 【その他】
この記事を書いた人 入野 拓実
独立4年目の31歳。自称「とっつきやすい系税理士」
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
twitter instagram

※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。



記事をシェアしてください!