「自分は優秀じゃないから独立できない」という誰得な思い込みはとっとと捨ててしまおう




独立して食べていける・いけないの条件に、「職場内で優秀だったかどうか」は一切関係ないと思っています。

独立前後で、食べていくために必要な能力は変わってくる

独立前(会社員時代)は、組織に所属して、組織から労働の対価として給料を貰います。

なので、お客様からの評価以上に、その組織内で上手くやっていくコミュニケーション能力も求められます。
素直さだとか、上司からの評価とか、組織内部のことを意識しなければいけません。

特に、大きな組織になると、お客様に直接対応することは少なく、
その代わりに内部でのやりとりが多い、と聞きますし。

逆に、営業力だとか、発信力だとかは基本的に求められません(営業マンは別ですが)。
仕事を振っていただけることは、独立前の大きなメリットです。

 

それに対して独立後は、お客様から、価値提供の対価として報酬を頂きます。

組織内での立ち回りを考える必要はなく、お客様の評価だけを意識していればじゅうぶんです。

ですが、仕事を振ってくれる人はいないので、
自分で営業して仕事を獲得したり、自分を発信して知ってもらう必要が出てきます。

 

要は、独立前と独立後では、「食べていくために必要な能力」が違うわけです。

会社員としてポンコツ=フリーランスとしてポンコツ、ではない

「食べていくために必要な能力が違う」っていうことをもっと具体的に考えてみると、

「会社員としてポンコツでも、独立したら輝ける可能性がある」ってことだと思っています。

 

「自分は優秀じゃないから独立は…」とか、「○○さん優秀だから独立してもやっていけそう」みたいな会話を良く聞くのですが、
優秀かそうでないかっていうのは、そもそも独立に関係ないはずです。

何故かっていうと、独立後に食べていくために求められるのは、「営業力」とか「お客様に対する訴求力」。

独立前は求められなかった能力で勝負するわけですから、独立前に優秀だったかポンコツだったかなんて、関係ないわけです。

 

例えば、営業。


-----スポンサードリンク-----

営業なんて、独立前はほとんどの方が未経験でしょう。

なので、会社員として優秀だろうがポンコツだろうが条件は同じで、
要は、どれだけ気合いを入れられるか、継続できるか、にかかっています。

 

お客様から評価して頂けるかどうかも、内部の方や上司と上手くやれるかどうか、とはまったく別の能力です。

「お客様目線」「お客様に対する訴求力」をイメージしたり、それを自分の行動に反映させていく必要があるわけです。

(独立前からお客様と直接接していた方や、そういうイメージを明確に持って働いていた方は、アドバンテージになるよなぁ、とも)

 

あえてめっちゃ極論で書いてますが、
「会社員としてポンコツ=何をやってもポンコツ」とは限らない!ということだけは断言します。


-----スポンサードリンク-----

どうしようもないポンコツだけど食えるようになった件

僕は、自他ともに認めるポンコツです。
少なくとも、会社員としては落ちこぼれ、落第点だなぁ、と思っていますし、事実そうでしょう。

(昔から僕を知ってる方からはめっちゃ同意してもらえる気がします)

 

まず、組織で上手くやれない、という致命的な欠陥があります。
これは職場だけでなく、学校でもそうでした。

上手くやれないし、だから、なかなか続かないし。
若かったので、「そもそも上手くやるつもりがないわ」「他人にどう思われようとどうでもいい」とイキってましたが…。

最近はめちゃくちゃ丸くなり、人付き合いが上手になり、周りにもそう言われますが、
未だに根っこにそういう部分があり、自分の欠点であることは自覚しています。

 

でも、組織で上手くやれなかった人間が、お客様とも上手くやれない、とは限らないわけです。

職場の飲み会や社員旅行はノータイムで全部断ってましたが、
現在顧問させて頂いているお客様から飲み会に誘われて、断る理由は一つもありません。

そういう良い関係を構築できているつもりですし、独立後は、好きな方・尊敬できる方だけと付き合う、ということもできます。

 

他にも、

  • 字が超絶汚い
  • マーカーがまっすぐ引けない
  • ハンコがうまく押せない
  • 紙の書類の整理ができない
  • ハサミや裁断機でまっすぐ切れない
  • 超絶方向音痴
  • 車の運転苦手
  • 残業しない
  • メンタル弱い
  • 素直じゃない

といったことで、よく怒られていたなぁと…。

これらも、独立後は求められないので、ラクになりました。
(方向音痴はiPhoneのおかげでなんとか…)

 

あと、根暗でナードで陰キャ(全部意味一緒だけど)なタイプの人は、組織にいると辛い。
無理して明るく振舞うと疲れるし、かといって素のままだとやっていけないし。

でも、独立後は、根暗でナードで陰キャな「素の自分」で勝負することも自由です。
僕はそうしています。

 

まぁ何が言いたいかっていうと、

「逃げ癖がついてるからお前はどこにいっても同じ」「ウチでやっていけないんじゃ他でも通用しない」

みたいなことを言われることって多いけど、

ポンコツでも、営業で仕事を獲得して、なんとか食べていけるくらいにはなれたりする、ってことです。

戦うフィールドが変われば、求められる能力が変わるので。


[編集後記]

昨日は、終日こもって作業…のつもりが、備品が切れていたのでビックカメラに行ったりしました。

娘がどんどん新しい歌を覚えて披露してくれます。
数え歌?も、時代とともに変化していて面白いです。

無料book「手元にお金を残す方法」&無料LINEマガジン
頑張って仕事をしているのに、売上は上がっているのに、
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」

こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!

また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。

ダウンロード&購読はこちら
サービスメニュー
遠方の場合でも、ビデオ通話+PC画面共有などで対応しております。 【サービスメニュー】 【その他】
この記事を書いた人 入野 拓実
独立4年目の31歳。自称「とっつきやすい系税理士」
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
twitter instagram

※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。



記事をシェアしてください!