経理部員や税理士は「コミュ障」でも務まる、人と関わらなくて済む仕事?
「経理 コミュ障」というキーワードでこのブログにいらっしゃった方が。せっかくなので記事にしてみます。 コミュ障とは何なのか、という定義付け そもそも、コミュ障ってのはどういう人のことでしょうか。 ネットスラング(?)とし…
柏市の若手税理士。税務顧問、相続税申告、スポットでのコンサルティング(オンライン可)、各種セミナー、執筆などの仕事をしています。ブログでは、フリーランス・中小企業に役立つ情報を発信しています。
「経理 コミュ障」というキーワードでこのブログにいらっしゃった方が。せっかくなので記事にしてみます。 コミュ障とは何なのか、という定義付け そもそも、コミュ障ってのはどういう人のことでしょうか。 ネットスラング(?)とし…
先日、免許の更新に行ってたときに思ったことをつらつらと。 面倒だった免許の更新手続き 先日、免許の更新手続きを行うために、免許センターに行ってきました。 一応ゴールド免許なので、更新手続きは5年に1回だし、講習は30分で…
お客様には、「わかっていただけるまで何度でも繰り返し説明する」と決めています。 「一度しか言わないからね」 勤めている頃、先輩から「一度しか言わないからね」と言われるのが嫌でした。 「(一度しか言わないから)しっかり聞き…
いわゆる「繁忙期」が終わったので、備忘録記事。 2~3月は繁忙期? 税理士業界では、2月の半ば~3/15までは繁忙期と言われます。 通常業務に加え、個人の確定申告の案件を捌かなければならないためです。 繁忙期は事務所によ…
税理士のちょっと損な役回りについて。 耳が痛くなることを言うのも仕事のうち 税理士には、時にブレーキを踏んだり、時に強めに背中を押したり。 お客様にとってちょっと耳が痛くなるようなことを言わなければならない、損な役回りを…
28歳になって数ヵ月で独立開業して、いつの間にか30歳になってました。 20代で税理士として独立して、大変だったことや苦労したことを挙げてみます。 ネガティブなことや苦労話っぽいことを言うのは好きではないのですが、同じく…
税理士試験の受験者数減少の原因と、それに少しでも歯止めをかけるためにできることを考えてみました。 減り続ける受験者数 平成27年度は38,175人、28年度は35,589人、29年度は32,974人、30年度は30,85…
毎年恒例の税理士会のお仕事、確定申告の無料相談会に参加して感じたことをつらつらと。 確定申告の無料相談会という仕事 毎年1月下旬~2月中旬ごろの確定申告時期になると、税理士会と税務署が協力して、納税者向けに無料相談会が開…
顧問のご依頼を頂いた場合には、「他の税理士と比較検討した上でご連絡ください~」と、必ず伝えるようにしています。 他の税理士との比較検討をお願いする 仕事の依頼や問い合わせを頂けるのは、ありがたいものです。 単発のご相談の…
記帳代行サービス、Streamedを利用したのでレビューしてみます。 Streamedとは Streamed(ストリームド)は、記帳代行サービスです。 レシートや請求書などの書類をスキャンしてアップロードすれば、仕訳デー…
税理士の36時間研修制度から思ったことをつらつらと。 36時間の勉強が”義務” 税理士は、税理士会が主催する研修を年間36時間受講することが義務付けられている。 税理士が常に自己研鑽を行い、税理士…
税理士の中には、偉そうな態度、むかつく言動をとる人が、他の職種よりは多いようです。 そういう人が多い理由と対処法を考えてみました。 税理士は、ムカつく・偉そうな人が多い? 本当に税理士には、ムカつく人・偉そうな人が多いん…
不動産に関わる仕事をしている方にとって、消費税の取り扱いというのは頭が痛くなるところだと思います。 特に不動産投資においては、一昔前、消費税を還付するための「自動販売機スキーム」というのが流行りました。 自動販売機スキー…
自分にとってはたいした問題でなくても、クライアントにとっては重要な問題であることも多いです。 「大げさだなあ」と思わず、相手をまず安心させる対応を心掛けています。 僕たち夫婦にとっての非日常は、病院にとっての日常だった …
先日、ツイッターのDMでこんなご質問をいただきました。 いつもツイッター、ブログ拝見しています。 20代での独立のメリット、デメリットの記事、とても興味深かったです。 私は現在、税理士有資格者で実務経験の関係で税理士登録…
ボクは今まで、仕事や勉強で条文を引きたくなった時は、e-Govで読んでいました。 (友人の事務所では全員に六法が配られると聞いて、羨ましいと思った記憶が…) ですが、1文が長くてカッコ書きだらけの文章は、デ…