同業者に読まれないブログを目指せば、より多くの人の役に立てる




究極的には、同業者に読まれないブログを目指しています。

同業者にとっては「当たり前」すぎる記事

僕は日々、税金や経理や会計についての記事を書いています。

中でも、初心者向けの記事や、初歩的な内容を解説した記事を書くことが多いです。

最近だと、以下のような記事があります。

経費精算するには、領収書ではなくレシートで大丈夫な理由

適用額明細書の書き方例|事業種目・業種番号・区分番号・条項・適用額

法人税申告書の概要|提出先・納付方法・期限はいつまでか

同業者(税理士など)にとっては、当たり前すぎる内容のものばかり。
きっと、タイトルを見ただけで「読む必要ないな」と思われていることでしょう。

でも、「それでいいや」と思っています。

ブログを誰に向けて書くか

ブログ記事は、「誰かの役に立つため」に書くものだとよく言われますが、
僕の場合はもう少し深堀りして、「誰かに知っていただくため」「誰かに仕事を依頼していただくため」と考えています。

ここで大切になるのが、その「誰か」とは誰なのか、ターゲットを明確にすることです。

自分のターゲットに届いてさえいれば、他の方に届かなくても問題ありません。


-----スポンサードリンク-----

 

↑のような初心者向けの税金・経理関係の記事は、同業者をターゲットにしていません。
税金や経理についてわからないことがあるフリーランスや中小企業の社長様をターゲットにしています。

誤解を恐れず言えば、そもそも、同業者に向けて書いていないわけです。

 

もちろん、同業者に向けて書いた記事もたくさんありますし、
同業者の方から反応や感想をいただけると嬉しいです。

僕自身も同業者の方のブログを毎日楽しく読んでいますし。

この記事も、同業者に向けて(だけじゃないですが)書いています。

俺の知識はタダじゃない。命と娘と妻の次に大切なメシの種。


-----スポンサードリンク-----

この記事では、同業・他業関係なく、ちょっとキワドイところまで自分の考え方を出してみました。
少しビビりつつ。でもそれくらいしないといけないかなと。

それでも僕が必ず選挙に行く理由|柏市議会選挙を経て

ノウハウを書くにしろ、人間性を出すにしろ、「ターゲットを設定して書く」というのは大切かなと考えています。
あくまで営業手段としてブログをやっていますので。

NGワード「あたりまえ」「いまさら」「みんなしってる」

「あたりまえ」「いまさら」「みんなしってる」とついつい考えてしまいがちですが、
そういう内容こそ、誰かの役に立てる記事になったりするものです。

2年以上前に書いたこの記事は、今更感も皆知ってる感も溢れるものですが、安定してアクセスを集めてくれています。

レシート・領収書の楽な整理・貼り方・保管方法(中小企業・個人事業主向け)

 

自分や同業者にとっての「当たり前」こそ、お客様に感謝して頂けることです。

だからこそ、難しいことより、初心者に向けて初歩的な内容を中心に書いています。

皆の役に立つ必要はないのです。
むしろ、「誰に知っていただきたいか」「誰に仕事を依頼していただきたいか」を考え、そのターゲットだけの役に立つことを考えるべきだと思っています。

 

なので僕は、税金や会計関係の記事は、「同業者に読まれない」ことを目指しています。

 

そうそう、同業者を気にするあまり、例外や補足を網羅して穴を無くしたり、間違いがないか過剰に怖がるのも良くないです。
わかりにくくなるだけですので。

あくまで自分が設定したターゲットに向けて書くべきで、

  • 原則だけを書く
  • 専門用語を使わずに書く
  • あえて省略して書く
  • あえて簡素化して書く

ことでそのターゲットの役に立てるのなら、そういう風に書くべきです。

 

同業者から見てツッコミどころが残っていても、僕はあまり気にしません。

「あれもこれも」と付け加えてメインがボヤけたら無意味ですし、ターゲットが誤解しないのであれば問題ありませんので。

「完璧な記事は、初心者からしたら意味不明」ということを忘れてはいけません。


[編集後記]

先週金曜日は、オフ会。初めて主催しました。
楽しかったし有意義だったので、そのうちまた企画するかもしれません。

土日は、ゆるめに仕事したり休んだり。
妻と娘が札幌に行ってしまっているので暇です。

無料book「手元にお金を残す方法」&無料LINEマガジン
頑張って仕事をしているのに、売上は上がっているのに、
「思ったように利益が出ない」「手元にお金が残らない」「税金が高すぎる」

こういったお悩みを抱えている方に、
僕のノウハウを「ギュッ」と濃縮した「無料マガジン」をプレゼントします。
実際にお客様に提供し、僕自身も実践している内容を無料で公開!

また、平日毎日配信のLINE講座を読んでいただければ、事業で必要なお金の知識が自然と身につきます。
是非あなたのお仕事にお役立てください。

ダウンロード&購読はこちら
サービスメニュー
遠方の場合でも、ビデオ通話+PC画面共有などで対応しております。 【サービスメニュー】 【その他】
この記事を書いた人 入野 拓実
独立4年目の31歳。自称「とっつきやすい系税理士」
中小企業やフリーランスの税務顧問、相続税申告のほかに、
自力申告・独立支援・法人化などのコンサルティング業務を行っています。
各種セミナー、執筆実績多数。
1989.3.6生まれ。妻・娘と3人暮らし。
スーツよりセットアップ派。
twitter instagram

※当ブログの記事は、投稿日現在の法律に基づいて書いております。 改正や個別的なケースには対応していない場合もありますので、ご注意ください。



記事をシェアしてください!