アラサー子持ちフリーランスがジム通いを始めた理由
完全なる自分語り記事です。 ジム通い始めました 今月の頭頃から、ジムに通い始めました。 自宅から徒歩7分くらいの、24時間営業のジムです。 がっつりトレーニングしているわけではなく、有酸素中心、マシンで軽く筋トレするくら…
柏市の若手税理士。税務顧問、相続税申告、スポットでのコンサルティング(オンライン可)、各種セミナー、執筆などの仕事をしています。ブログでは、フリーランス・中小企業に役立つ情報を発信しています。
完全なる自分語り記事です。 ジム通い始めました 今月の頭頃から、ジムに通い始めました。 自宅から徒歩7分くらいの、24時間営業のジムです。 がっつりトレーニングしているわけではなく、有酸素中心、マシンで軽く筋トレするくら…
昔のevernote漁っててふと思い出してしまったことをつらつらと…。 その場にいない人の悪口を延々という人 若いころに入社した、とある事務所の人間関係は、はっきりいって最悪でした。 ワンフロアに15人前後という少人数体…
パクチー克服記念記事。 パクチーが苦手だった 僕は、パクチーが苦手です(でした)。 10年前に初めて食べたときのイメージと、独特のにおいがどうしても受け付けず。 基本的に距離を置いて生きてきました。 ↑の写真は、地元のカ…
娘&妻と3人でディズニーランドに行ってきたので、まとめてみました。 (今年だけで何回ディズニーネタやるんだこいつ) 準備&注意点 基本的には普段の外出と同じ 特別なものは特に必要ありません。 普段の外出と同じ服装・同じ持…
家族旅行のキャンセル料と、キャンセルのリスク回避のためにできることを考えてみました。 家族旅行のキャンセルは辛い 先日ネタにしましたが、ディズニーリゾートのバケーションパッケージを、体調不良で当日キャンセルしたことがあり…
キャッシュレスでのお金の管理についてまとめてみました。 キャッシュレスだと、お金を使いすぎる? キャッシュレスの導入に抵抗がある方はまだまだ多いようです。 その理由に、 何にいくら使ったかわからなくなって、使いすぎてしま…
退路を断つために、現状と今後の方向性についてまとめて書いてみる。 「そこそこ幸せ」「軌道に乗った」とかどうでもいい 最近、そこそこ幸せだ。 独立してもうすぐ2年、いわゆる「軌道に乗った」という感じになってきた。 好きなも…
体調不良で旅行をキャンセルした備忘録的記事。 旅行直前に、体調不良… 昨日の記事の編集後記でもチラッと書きましたが、体調不良で家族旅行をキャンセルしました。 3ヵ月前から予約してあったディズニーのバケーションパッケージ。…
経費精算に使っているクレジットカードの番号や期限が変わった時にやることをまとめてみました。 経費精算は、クレジットカードで 僕は経費を払うとき、基本的に現金を使いません。 クレジットカードや電子マネーを使っています。 &…
適度なプレッシャーのある仕事をしている時は、とても楽しく、有意義な時間です。 基本的には楽しい仕事だけど、緊張感もある 上の画像は、先日、とあるクライアントと決算直前の打ち合わせをした時のものです。 この会社の社長さんと…
お客様には、「わかっていただけるまで何度でも繰り返し説明する」と決めています。 「一度しか言わないからね」 勤めている頃、先輩から「一度しか言わないからね」と言われるのが嫌でした。 「(一度しか言わないから)しっかり聞き…
いわゆる「繁忙期」が終わったので、備忘録記事。 2~3月は繁忙期? 税理士業界では、2月の半ば~3/15までは繁忙期と言われます。 通常業務に加え、個人の確定申告の案件を捌かなければならないためです。 繁忙期は事務所によ…
仕事の忙しさには波があるけれど、常に最低限の余力は残しておこう、と思っています。 このまま忙しくなり続けたらどうしよう? ありがたいことに、それなりに食べていけるようになりましたし、良いお話を頂けることが今でもあります。…
税理士のちょっと損な役回りについて。 耳が痛くなることを言うのも仕事のうち 税理士には、時にブレーキを踏んだり、時に強めに背中を押したり。 お客様にとってちょっと耳が痛くなるようなことを言わなければならない、損な役回りを…
28歳になって数ヵ月で独立開業して、いつの間にか30歳になってました。 20代で税理士として独立して、大変だったことや苦労したことを挙げてみます。 ネガティブなことや苦労話っぽいことを言うのは好きではないのですが、同じく…
デスクの大きさについての考察とメモ。 机は大きいほど作業が捗る? 僕は、仕事部屋・プライベート部屋の両方で、大きめな机を使っています。 画像の上半分が仕事部屋で、デスクの大きさは、幅160㎝、奥行き70㎝。 下半分がプラ…