同業者に読まれないブログを目指せば、より多くの人の役に立てる
究極的には、同業者に読まれないブログを目指しています。 同業者にとっては「当たり前」すぎる記事 僕は日々、税金や経理や会計についての記事を書いています。 中でも、初心者向けの記事や、初歩的な内容を解説した記事を書くことが…
柏市の若手税理士。税務顧問、相続税申告、スポットでのコンサルティング(オンライン可)、各種セミナー、執筆などの仕事をしています。ブログでは、フリーランス・中小企業に役立つ情報を発信しています。
究極的には、同業者に読まれないブログを目指しています。 同業者にとっては「当たり前」すぎる記事 僕は日々、税金や経理や会計についての記事を書いています。 中でも、初心者向けの記事や、初歩的な内容を解説した記事を書くことが…
法人の申告書の概要についてまとめてみます。 ※タイトルは「法人税申告書」となっていますが、特に表記のない限り、消費税申告書も同じです 申告書の提出先 申告書の提出先は、「納税地を管轄する税務署」です。 納税地を管轄する税…
専門(税金とか)以外の情報を集めるときには、色々と注意を払っています。 ※画像は娘と食べたすいかのかき氷。特に意味はありません。 「???」と感じる、税金についての情報 ネットを見ていると、税金について「???」となる情…
オフ会告知&申し込み窓口記事です。 オフ会開催のお知らせ 昨日、こんなツイートをしました↓ 【ゆる募】人が集まれば8/16(金)に同業者で情報交換オフ会やりたいので募集します 場所:東京駅周辺 時間:19時から2-3時間…
税理士試験直後~新年度講座開始までの過ごし方について書いてみます。 毎年襲われる「試験後うつ」 先日、地元の花火大会に行ってきました。 花火を見ながら考えたのは、「税理士受験生の頃は、花火大会に行く気なんて起きなかったよ…
法人の決算申告に最低限必要な書類をまとめてみました。 ※小規模法人で最もシンプルな決算を組んだケースです。 最低限提出が必要な書類 法人税の申告・決算で最低限提出が必要な書類は、次の通りです。 法人税申告書が本体で、決算…
自分の知識に誇りを持って仕事をしています。 「タダで教えて」「ちょっと聞きたいんだけど」 税理士として仕事をしていると、顧問契約のクライアント以外の方から「ちょっと教えて欲しいんですけど」と言われることもよくあります。 …
法人決算・申告用のチェックリストの一部を公開します。 決算・申告はチェックが大事 決算・申告の際は、チェックが大切です。 僕は、過去の自分のミスや、税理士が訴えられた事例、本で勉強したこと等をもとにチェックリストを作って…
適用額明細書の書き方をまとめてみました。 適用額明細書とは? 法人税申告書の添付書類に、「適用額明細書」という書類があります。 このような様式の書類です。 この書類は、「租税特別措置法」という法律(税負担が優遇される法律…
選挙に行く理由を自分なりに考えてみました。 市議会選 昨日(8/4)、柏市議会議員選挙がありました。 投票率は、34%。 残念すぎる数字です。 先日の参院選の投票率が50%を切ったことが話題になりましたが、 それを大きく…
経費にするには、領収書を貰う必要はなく、レシートで構いません。 経費にするには、領収書じゃなくてレシートでいい モノを買って経費にするには、証拠が必要になります。 その証拠となる代表的なものが、レシートや領収書。 なんと…
数字・データを扱う際には、机上の空論にならないように気を付けています。 会社の数字やデータ分析をする仕事 税理士として仕事をしていると、日常的に会社の様々な数字・データを目にします。 例えば、会計データ(帳簿)のチェック…
融資を受けている会社、受けたいと思っている会社は、定期的に数字をチェックすべきです。 借入金のある会社は、どんぶり勘定じゃダメ 中小企業に多い、どんぶり勘定や放漫経営。 既にお金を借りている会社や、借りたいと思っている会…
娘の大学資金については、妻の妊娠中から考えています。 今のところの考えをまとめてみました。 娘は大学に行く? 娘は、現在3歳(年少)。 大学に行くのか、15年後大学というものがどうなっているのか、全くわかりません。 僕自…
ブログを速く書くために、下書きを作るようにしてみました。 ブログは、時間がかかる ブログは、それなりに時間がかかります。 僕の場合、サラサラっと書けたとしても、1時間。 考えながら書いたり、ボリュームが多い記事の場合は、…
固定資産への投資が多い会社は、自己資本比率と併せて、固定比率、固定長期適合率をチェックしておきましょう。 固定比率・固定長期適合率とはどんな指標かわかりやすく解説 土地建物や機械装置などの固定資産は、長期的に運用されるも…